このオシャレな商用車軍団はなんだ! トヨタ「プロエース」の姿に欧州が羨ましすぎる (1/2ページ)

この記事をまとめると

■トヨタは欧州で商用車のプロエースシリーズをラインアップしている

■トヨタ・プロエースはPSAグループ/ステランティスグループの車両をベースとしている

■プロエースは欧州向けであり、いまのところ日本での販売計画はない

なんだかお洒落に見えるトヨタの商用車「プロエース」

 日本でトヨタの商用車といえば、「ハイエース」と「タウンエース」を思い浮かべる人が少なくないだろう。それが欧州になると、「プロエース」シリーズがラインアップされている。

 ボディサイズがさまざまあるが、ひとつのモデルをベースに変形したのではなく、他メーカーとの協業によって違うベース車が存在する。

 時代を少し遡ってみると、プロエースは2013年、当時のフランスPSA(プジョーシトロエン)とトヨタの協業によって誕生した。

 なぜ、トヨタとPSA(当時)だったのか? じつはその10年ほど前、トヨタは欧州市場において、小型乗用車の共同開発・生産を始めていた。2005年3月のスイス・ジュネーブショーでワールドプレミアされた、トヨタ「アイゴ」、プジョー「107」、そしてシトロエン「C1」である。

 筆者は当時、チェコ国内の新設されたトヨタPSA共同工場である、TPCA(トヨタ・プジョー・シトロエン・オートモビル・チェコ)を単独取材し、製品企画・設計・部品調達・製造・車両供給といった一連の流れについて現地で詳しく取材した経験がある。

 トヨタとしては、欧州内での部品調達と完成車の物流を効率化することで、小型車のコストパフォーマンスを上げることを目指した。また、当時のトヨタは欧州市場でのシェア拡大を多様な観点から模索していた時期でもあった。その一環として、PSAとの協業を選択したのだ。そうした2社の関係が欧州ではLCV(ライト・コマーシャル・ヴィークル:小型商用車)の分野にも及ぶことは、2社にとって当然の流れだったと言えるだろう。


桃田健史 MOMOTA KENJI

-

愛車
トヨタ・ハイエースキャンパーアルトピア―ノ等
趣味
動物たちとのふれあい
好きな有名人
聖徳太子(多くの人の声を同時にしっかり聞くという伝説があるので)

新着情報