前輪が折りたためるびっくりメカ採用! 航空機メーカーが作ったひとつ目マイクロカーが面白すぎる (1/2ページ)

この記事をまとめると

■マイクロカー「インター175A」はフランスの航空会社が設計したモデル

■キャノピー型のコクピットなど飛行機を思わせるデザインが随所に見受けられるが特徴だ

■現存数は少なくオークションでは約1200万円で落札された車両も存在する

航空機メーカーのマイクロカー!

 マイクロカーの世界はじつに奥が深いもので、掘っても掘っても次から次へと面白そうなモデルが現れます。今回ご紹介するのは、フランスの航空会社S.N.C.A.N.(Societe Nationale de Construction AeroNautique)が設計したインター175Aという、これまたけったいな3輪車。

 航空会社が作ったわりには、水のなかに潜れそうなスタイルですが、さすがにそれはありません。が、飛行機の車輪かのように折りたたみ機構がついていたりして、面白マシンとしてのポテンシャルは侮りがたいものがありそうです。

 航空会社が作ったマイクロカーといえば、メッサーシュミットKR200が有名かと。じつはインター175Aも、メッサー同様にコクピットのキャノピーが左ヒンジでガバっと開きます。このあたり、空を志向するエンジニアは発想が似てくるものなのでしょう。また、S.N.C.A.N.が飛行機でなくマイクロカーに手を出したのも、メッサーと同じく第二次大戦後の復興期に「手っ取り早く儲かる」という理由に違いありません。

 実際、インターがパリの自動車ショーでデビューしたのは1953年。むしろ、メッサーよりも数年早いタイミングというのは、戦勝国と敗戦国の復興度合いを表しているのかもしれません。いずれにしろ、物資や設備の乏しいなか、工夫の末に生まれたマイクロカーですから、ちんけなクルマのわりに知恵や創意がふんだんに詰め込まれていることは疑いようもありません。

 さて、ひとつ目小僧のような印象をもつ実車は、さすが航空会社の手によるもので、ボディはふくよかな流線形を描き、いかにも「空力抵抗を考慮」したもの。アルミニウムと思われるウエストのキャラクターラインもまたフランスらしいデコレーション。飛行機であれば、エンジンが搭載されているあたりには手が込んだエンブレムも貼りこまれ、切った貼ったのハリボテには決して見えません。

 そして、前後タンデム乗車となる室内もやっぱり飛行機っぽい(笑)。前後はともかく、左右のスペースはミニマムで、とくに後席はきゃしゃなご婦人向けかと。

 で、ご覧のとおりステアリングは完全に飛行機の操縦桿。垂直なレバーを握ってのドライブは、きっと痛快だったはず。それにしても、ダッシュパネルの潔さというか、なにもないのは現代からみればシンプル、かつシャープでカッコいいものです。


石橋 寛 ISHIBASHI HIROSHI

文筆業

愛車
三菱パジェロミニ/ビューエルXB12R/KTM 690SMC
趣味
DJ(DJ Bassy名義で活動中)/バイク(コースデビューしてコケまくり)
好きな有名人
マルチェロ・マストロヤンニ/ジャコ・パストリアス/岩城滉一

新着情報