SAのほうが豪華でPAは簡素……ってワケじゃない! 高速のサービスエリアとパーキングエリアの違いとは? (1/2ページ)

この記事をまとめると

■高速道路の「SA」と「PA」の言葉の使いわけに違いがあるのか解説

■一般的にはトイレや駐車場のみのところが「PA」でそれ以上の設備もあるのが「SA」とされている

■土地ごとに特色のあるSAやPAに出かけてみるのもおすすめ

まるで観光地のように進化していた高速道路のSAとPA

 高速道路を使ったドライブの合間に休憩をする場所というだけでなく、いまやそれ自体が目的地となりうる、大人気のSA(サービスエリア)やPA(パーキングエリア)が増えています。その筆頭といえるのが、東京湾アクアラインの途中に浮かぶ巨大な艦艇のような、「海ほたるPA」。休日ともなれば、海ほたるPAに入りたいクルマで大行列ができ、東京湾アクアラインの渋滞の一因となってしまうほど。

 それもそのはず、この海ほたるPA最大の魅力は、360度を海に囲まれている立地による、他のSAやPAではなかなか体験できない絶景にあります。朝焼け、夕暮れ、夜景など時間帯によっても見える景色が変わり、晴れた日には遠くに富士山が望めたりするので、何度行っても飽きないという人もいます。

 恋人と一緒に鳴らすと愛が成就するとの噂がある「幸せの鐘」や、手紙を投函すると1年後に届くという「タイムカプセルポスト」など、ユニークな設備もあって記念になりそうです。

 また、最近は「おもしろ系」SA/PAも増えてきており、人気急上昇中なのが上信越道の「佐久平PA」。じつはここには、PAの第二駐車場からジャンボエスカレーターでそのまま入場することができる、「佐久平ハイウェイオアシスPARADA」が直結されているのです。

 アスレチック施設やドッグラン、昆虫体験学習館、全長420mのスーパースライダーをはじめ、さまざまな遊具が揃う多目的広場は子どもたちにも大人気。レストランやバーベキュー広場、カフェに加えて、標高1155mの平尾山へのトレッキングまで楽しめるという、1日遊べるスポットになっているのです。

 ところで、この2カ所はどちらもPA(パーキングエリア)となっていますが、そこで不思議に思う人はいませんか? 昔から、高速道路にはSA(サービスエリア)とPA(パーキングエリア)があり、どちらかというと設備が豪華で広いのがSA、トイレくらいしかない簡素なほうがPA、というイメージをもっていた人が多いのではないでしょうか。


まるも亜希子 MARUMO AKIKO

カーライフ・ジャーナリスト/2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
MINIクロスオーバー/スズキ・ジムニー
趣味
サプライズ、読書、ホームパーティ、神社仏閣めぐり
好きな有名人
松田聖子、原田マハ、チョコレートプラネット

新着情報