投稿日: 2019年4月12日 06:20 TEXT: 近藤暁史 PHOTO: WEB CARTOP 聞かれてみると答えられない! なぜクルマにフォークリフトのような後輪操舵は存在しないのか (1/2ページ) Category 自動車コラムTags 4WS フォークリフト 後輪操舵 画像はこちら ドライバーの向きやリヤタイヤとの距離が関係する クルマには素朴な疑問を抱くポイントがけっこうある。そのひとつが、なぜ前輪が切れて曲がるのかということ。フォークリフトや建機のようにリヤで操舵する乗用車があってもよさそうだが、4WSを除いて後輪が切れるクルマはない。 後輪操舵画像はこちら 簡単な理由から挙げると、人は前を向いて運転するわけで、ハンドルの力は通常であれば素直に前に行く。それが後輪操舵だと、前から後ろへと曲げなくてはならないし距離も遠い。ドライバーが後ろ端にでも座れば解消できるかもしれないが、弊害だらけだろう。挙動としてもかなり振り回されるので、気分が悪くなるというか、乗ってられないかもしれない。後輪操舵画像はこちら NEXT PAGE 後輪操舵がメリットを発揮するのは狭い場所での旋回時 後輪操舵がメリットを発揮するのは狭い場所での旋回時 そして機能的にはやはり切れすぎるというのが一番の問題だ。フォークリフトなどが採用しているのは狭い場所でも旋回できるからで、クルマ... 12> この記事の画像ギャラリー 画像をもっと見る編集部が選ぶ!あなたにおすすめの記事 一時は消えかけた4WSが今高性能車を中心に続々採用されている理由とは 【PR】【2025年最新】おすすめ車買取一括査定サイトランキング|メリット・デメリットも解説 【ニッポンの名車】世界初の4WSを搭載したホンダ・プレリュード これぞニッポンの底力! 地味にスゴイ世界初の国産技術と搭載車5選 【試乗】ガンさんこと黒沢元治が新型ルノー・メガーヌGTを徹底分析! 持ち上げて移動してヒョイって置くだけでしょ……なんてとんでもない! 資格取り立ての初心者が早速「フォークリフト」を動かしたらメチャクチャ難しかった 近藤暁史 KONDO AKIHUMI - 愛車フィアット500(ヌウォーバ)/フィアット・プント/その他、バイク6台趣味レストア、鉄道模型(9mmナロー)、パンクロック観賞好きな有名人遠藤ミチロウ、岡江久美子 近藤暁史 の記事一覧
カテゴリー 自動車コラム持ち上げて移動してヒョイって置くだけでしょ……なんてとんでもない! 資格取り立ての初心者が早速「フォークリフト」を動かしたらメチャクチャ難しかった TEXT: トラック魂編集部 2025年10月07日
NEW 2025年10月17日 TEXT: ダイハツ/WEB CARTOPダイハツの大発明にして原点が「ミゼットX」に大進化! ジャパンモビリティショー2025では「ダイハツメイ」で広がる未来を表現カテゴリー 最新自動車ニュース 自動車イベント・カーイベント モーターショー ジャパンモビリティショー
NEW 2025年10月17日 TEXT: WEB CARTOP日本導入予定とされていたPHEVは「シーライオン6 DM-i」か!? EVの最先端をゆくBYDがジャパンモビリティショー2025に出展カテゴリー 最新自動車ニュース 自動車イベント・カーイベント モーターショー ジャパンモビリティショー
NEW 2025年10月17日 TEXT: WEB CARTOPテーマは「変わらぬ冒険の素晴らしさ」! ジャパンモビリティショー2025の「三菱ブース」で冒険ゴコロあふれる未来のカーライフを感じようカテゴリー 自動車イベント・カーイベント モーターショー ジャパンモビリティショー