早くも新型プリウスをモデリスタがカスタム! 2種のスタイルに「乗りたい欲」しか出てこない【東京オートサロン2023】
この記事をまとめると ■2023年1月13日(金)〜15日(日)に東京オートサロン2023が開催された ■トヨタ純正カスタムとして知られるモデリスタのブースを紹介 ■新型プリウスの「エレガント・アイス・スタイル」と「ネオ...
モデリスタに関する記事の一覧ページです。WEB CARTOP では、新型車や試乗記、自動車のイベントや著名な自動車評論家によるコラム等、自動車好きの方が欲しい情報が満載です。
この記事をまとめると ■2023年1月13日(金)〜15日(日)に東京オートサロン2023が開催された ■トヨタ純正カスタムとして知られるモデリスタのブースを紹介 ■新型プリウスの「エレガント・アイス・スタイル」と「ネオ...
この記事をまとめると ■モデリスタブランドからカローラクロス用カスタマイズドパーツが発売 ■『モデリスタ エアロパーツセット』と『クールシャインキット』というセットも用意 ■クルマのサブスク「KINTO ONE」でもモデ...
熟成のエルグランドと最新のアルファード、評価はいかに いまや日本車の象徴とも言える存在になったミニバン。コンパクトからLLクラスまで、さまざまなモデルが発売されている。今回は人気のトヨタ・アルファードと日産エルグランド...
ベース車はマイナーチェンジ実施で熟成した 2016年に登場したコンパクトクロスオーバーSUV「C-HR」。開発者は「コンセプトは『格好』と『走り』を突き詰めること」と、八方美人ではなく個性を引き立たせるコンセプトに多く...
今後の方向性を示唆する? コラボモデルが大阪初上陸 トヨタのワークスブランドであるTRDとモデリスタ。今回は先に開催された東京オートサロン2020に引き続き、両ブランド初のコラボレーションである「アンビエント”RD”プ...
パーツラインアップを広げることで新たにニーズに応える 2019年12月18日に一部改良が行なわれたトヨタ・アルファード&ヴェルファイア。この改良に合わせてモデリスタでは、エアロボディ用エアロキットIII/IVを新たに発...
足もとには星型のイルミネーションが輝く モータースポーツ直系の機能系アイテムを主にリリースしてきた「TRD」、そしてサードパーティに負けないデザイン力を備えた「モデリスタ」。 どちらもトヨタ直系のワークスチューナーだ...
本格派を彷彿とさせる力強いサイドシルエットが特徴的 今年4月の発売以来、群雄割拠、ライバルがしのぎを削るミドルサイズSUVのなかで堅調な販売を続けているRAV4。その要因は、次世代プラットフォームであるTNGA採用によ...
日本市場への早期導入はレクサスにとってマイナスになる可能性も 2019年の上海モーターショーから届いたいくつもの情報のなかでも、日本市場からの注目度が高かったのは、レクサス初のミニバン「LM」のワールドプレミアでしょう...
買い物からレジャーまでさまざまなシーンで活躍できる仕様 モデリスタは、トヨタ自動車のMクラスミニバンであるノア/ヴォクシー/エスクァイアをベースにしたコンプリートカー「MULTI UTILITY(MU)」を発売した。メ...
迫力の新型アルファード&ヴェルファイア揃い踏み! 2月10日〜12日に、インテックス大阪にて開催された大阪オートメッセ。トヨタ自動車のカスタマイズブランドである「トヨタモデリスタインターナショナル」もブース出展し、5台...
白ボディにリヤの「+M」エンブレムがある時点で疑った方がいい 史上最速の覆面パトカー、などと話題を集めているのが警視庁が導入したトヨタ・マークX “+Mスーパーチャージャー”の覆面パトカーだ。東...
マイチェンに合わせて「アグレッシブ×スマート」をテーマに開発 マイナーチェンジを受け、さらに魅力的になったトヨタのスポーツセダン、マークX。同車発売と同時にモデリスタから、エアロパーツを始めトータルでコーディネートされ.…
「あのプリウスとは違う」という主張をする 新型プリウスが売れているというのは驚くべきことではないが、プリウスオーナーにとっては街中で同じクルマに出くわす確率が上がるという、なんとも由々しき問題といえる。だからこそトヨタ…