オールシーズンタイヤって「本当に使える」? ヨコハマ「ブルーアース4S AW21」を試したジャーナリストにド直球質問をぶつけた
ドライもウェットもスノーもしっかり走れるオールシーズンタイヤ 日本ではここ数年、冬を前にするとオールシーズンタイヤがクローズアップされるようになりました。欧米では比較的ポピュラーな、夏タイヤとしても冬タイヤとしても機能…
ヨコハマタイヤに関する記事の一覧ページです。WEB CARTOP では、新型車や試乗記、自動車のイベントや著名な自動車評論家によるコラム等、自動車好きの方が欲しい情報が満載です。
ドライもウェットもスノーもしっかり走れるオールシーズンタイヤ 日本ではここ数年、冬を前にするとオールシーズンタイヤがクローズアップされるようになりました。欧米では比較的ポピュラーな、夏タイヤとしても冬タイヤとしても機能…
この記事をまとめると ■東京オートサロンのヨコハマゴムブースは新製品が目玉 ■ハイパフォーマンスタイヤのネオバはチューンドGR86に装着 ■アドバンスポーツとブルーアースRVも展示 1000馬力のマシンに装着されたネオバ...
この記事をまとめると ■「ジオランダー」装着車が「Best In The Desert 2021」の一戦でクラス優勝 ■優勝選手は「ノーパンクで勝利に必要なトラクションを提供してくれた」とコメント ■横浜ゴムはさまざまな...
見た目よし・性能よし・安心感ありの3拍子が揃っていた ヨコハマタイヤのミニバン/セダン/クーペ用リプレイスタイヤとして誕生し、マニア層を中心に人気を得ているという「AVIDエンビガー」。今回、新たにSUV用サイズがライ...
BMW M社と共同開発した専用品 横浜ゴムは、BMWの高性能モデル「M3」および「M4」に、新車装着(OE)用タイヤとして、「ADVAN Sport V107」を2020年11月より納入していることを発表した。採用サイ...
パターン技術により地面に接地するときに発生するノイズを低減 ヨコハマタイヤのグローバル・フラッグシップブランドであり、プレミアムタイヤとして君臨しているのがADVAN(アドバン)だ。昭和の時代からクルマを運転し、ドライ...
快適なハンドリング性能のおかげで安心して運転できる 今日は久々に夫婦水入らずでデートの日。朝目覚めると、窓から柔らかな日差しが降り注いだ。「良い天気だなぁ。」旦那さんも今日のドライブが楽しみなのか、休日には珍しく早起き…
魅力的な新作モデルなどをじっくり見られるチャンス! 横浜ゴムは、同社が手掛けるカスタムカーやコンセプトタイヤを360度VR体験することが可能なWEBコンテンツ「ヨコハマVRショールーム」を発表。3月15日より特設サイト...
普通の雪道ならブルーアース4Sで困ることなし! 猛暑が終わり、すっかり秋めいてきた。地域によってはもう冬の順に入るところもあるだろう。クルマの冬支度といえば、なにはともあれタイヤだ。ドライ路走行用のサマータイヤから、冬...
じつは40年ほど前にもオールシーズンタイヤは存在していた 異常とも言えるような酷暑を乗り切り、地域によってはそろそろ冬支度を考え出すころではないだろうか? タイヤにとっても、降雪地域などはスタッドレスタイヤの出番が近づ...
見た目はゴムの塊でも内部は複雑な構造で走りを支える 前回に続き、低燃費タイヤの真実を追求するべくタイヤの開発エンジニアをインタビュー。今回も横浜ゴムのタイヤ製品開発本部の栗山正俊さんに、タイヤに関する素朴な疑問を問いか…
ゴムの進化で転がり抵抗低減とグリップ力の両立に成功 低燃費タイヤが登場してすでに20年以上になります。今やすっかりお馴染みとなり、実用車では履いてて当たり前の存在となっていますが、そもそも低燃費タイヤとはどのようなタイ...
どの選手のユニフォームが当たるかはお楽しみ! 横浜ゴムは、イングランド・プレミアリーグに参戦するチェルシーFCの選手サイン入りユニフォームが当たる、「タイヤガーデンメールマガジン登録キャンペーン」を開始した。応募期間は...
市街地ではしなやかな乗り心地に驚いた いつもは買い物や送り迎えで市街地を快適に走りたいけれど、たまには海へ山へと駆け出して、思いっきり羽を伸ばしたい。そんな気分にぴったりなクロスオーバーSUVは、今やトレンドを通り越し...
トレッドからも雪道とドライ路の性能を両立しているのがわかる 記録的な暖冬となったこの冬。年末あたりからスタッドレスタイヤを装着し、降雪に備えていたドライバーにとっては肩透かしを食らわされたような今冬だったろう。 都心.…