投稿日: 2016年12月20日 11:30 TEXT: CARトップ編集部 横山真和 【試乗】マツダ新型CX-5を中谷明彦が雪上で徹底チェック(動画あり)! Category 新車試乗記 動画Tags CX-5 マツダ 画像はこちら すべてボールベアリング化したのはマツダ車が初 マツダCX−5がフルモデルチェンジを行なって2代目へと深化した。この深化という言葉は最近のマツダがよく使うフレーズだが、新しい技術のフィードバックなど、クルマ作りの進化・熟成を行うことを指す。また、マツダが一貫してこだわり続ける「走る歓び」のさらなる向上という意味も込められている。 新型CX-5には話題のGVC(Gベクタリングコントロール)や、ディーゼルエンジンの静粛性や制御緻密化を行なう技術、静粛性向上対策など、現在のマツダ車に順次採用されてきた技術がすべて導入されている。世界中で高い評価を得ているマツダ車だが、その魅力を余すことなく投入したのが新型CX-5であると言っていい。2代目となったCX-5は基本的な部分を先代モデルから引き続き採用している。ボディサイズもほぼ同じで、パワートレインに関しても同様のスカイアクティブシリーズのガソリンエンジン(2リッター直列4気筒/2.5リッター直列4気筒)、そして人気のクリーンディーゼル(2.2リッター直列4気筒ディーゼルターボ)がラインアップされる。今回、新型となったCX-5を北海道にある剣淵テストコースで試乗することができたので速報でお伝えしよう。レーシングドライバーとして輝かしい戦歴を持ち、現在は理論派モータージャーナリストとしても活躍中の中谷明彦氏にインプレッションしてもらった。 その走りは動画でご覧いただくとして、新型CX-5の印象を聞いてみると、「凄い質感が上がってるね! NVH性能の高さは欧州の高級ブランド車並みだ。プラットフォームは変わっていないのに遮音と防振でこれほど向上するのは基本設計がしっかりしていたからだね。旧モデルも欧州仕様は良かったけど、今回はさらに向上している」。「それにGVCが導入されてステアリング操舵初期のノーズの入りが凄くスムースかつクイックになってミッドシップのような挙動でコーナーにアプローチできる。コーナリング中もライントレース性が高まって狙ったラインをシャープにトレースできる。TCSをオフにしても電子制御は完全オフにはならないけど、ダイナミックな走りにはならないけど絶対的な安心・安定に仕上がっているから多くの人に安心して勧められるよ」と語ってくれた。ちなみに4WDは従来と同じ「iアクティブAWD」を採用する。駆動力をリアルタイムで配分することで、状況に合わせて適切な駆動を与えることができるシステムだ。新型CX-5では新たにデフの軸受け部をボールベアリング化。抵抗低減により静粛性や実用燃費(約2%向上)の向上を実現した。ちなみに、すべてボールベアリング化したのはマツダ車が初だという。その印象を中谷明彦さんに聞いてみると、「もともとボールベアリングだった部分をさらにダブル化したりして抵抗を低減しているそうで、モデルを手で回しても重さの違いがわかるほど。これでモード燃費にこだわらず実用燃費を確実に向上させることができたと言っていたね。回転振動も抑制でき質感や快適性も高まっているから凄いよ」と高く評価していた。 SUVとしての魅力を深化・熟成を見事なまでに成し遂げた新型CX-5。「問題は外観デザインで、賛否がわかれそう」と、いつもは辛口な中谷明彦さんが走りに関して文句をつけなかったのは、新型CX-5がいかに優れた走行性能を身につけていたかがわかる。 (写真:青山義明) この記事の画像ギャラリー 画像をもっと見る 編集部が選ぶ!あなたにおすすめの記事 【PR】【2025年4月】おすすめ車買取一括査定サイトランキング|メリット・デメリットも解説 【今さら聞けない】マツダの「スカイアクティブ」って何? 【今さら聞けない】エンジンの「ノッキング」って何? 【魅力と弱点を検証!】ハイブリッド vs クリーンディーゼル乗るならドッチ? マツダ「運転が楽しくなる」新技術を発表! お金のことを考えるならディーゼルっしょ! 軽油は安いし燃費もいいしの「100万円」で狙える中古ディーゼル4台 他の「CX-5」の記事はこちら「CX-5」の中古車情報はこちら
カテゴリー 自動車イベント・カーイベント初夏の軽井沢をロードスターが占拠! どんだけ盛り上がるんだの「ロードスター軽井沢ミーティング」の熱気にノックダウン TEXT: WEB CARTOP 井上悠大 2025年06月17日
カテゴリー 自動車イベント・カーイベント モータースポーツマツダが力を入れる「バーチャルからリアルへの道」! 9000人のなかから選ばれた6名が実車レース「マツ耐」を目指してシミュレータを走らせた!! TEXT: 中尾公一 2025年06月14日
NEW 2025年07月01日 TEXT: 渡辺陽一郎受注停止中に100万円高い特別仕様車を出して秒で売り切れ! 標準車はずっと受注停止だけどシビックタイプRってこのまま消滅!?カテゴリー 自動車コラム