SUVのタフさと先進感を両立! 新型トヨタRAV4の内外装を徹底チェック (2/4ページ)

すっきりとしたインパネデザインなどで良好な視界環境を実現

 インテリアは視界や各部の操作性を高める、運転環境の向上に注力された設計が特徴だ。

 インパネは低く設定し、圧迫感を抑制。室内から見えないように設置したワイパーと合わせて、すっきりした前方視界を実現。そしてドアミラー取り付け位置の最適化や三角窓により、斜め前方の視界も良好だ。

 操作系では、テレスコピックステアリングのストローク量を従来の40mmから60mmに拡大したほか、アクセルペダルを従来のペンダント型からオルガン型に変更しつつ、足の角度に合わせて配置。さらにフットレストは従来より幅を拡大しつつ足裏形状に合わせて湾曲させるなど、よりストレスのかかりにくい、快適な運転環境を作り出している。

 インパネ周辺の仕立ては視界環境や操作性を高める策が随所に講じられている。低めに設定されたインパネは圧迫感を抑制し、キャビンの広々感に寄与。さらにドアミラーの取り付け位置の最適化や三角窓によって、前方だけでなく斜め前方の視界も向上させている。

 ステアリングホイールの右側スポークには、クルーズコントロールの車速や車間距離の設定ボタンや各種運転支援機能のスイッチを配置。左側はカーAVやハンズフリーのスイッチが並ぶ。

 プッシュエンジンスターターは全車標準装備。メーターフードの左下にボタン式スイッチが配置され、ステアリングホイールの内側から状態が確認可能だ。

 ダッシュボードの右下にはオートハイビームやステアリングヒーター(グレード別設定)などのスイッチが並び、その下にはETC車載器を配置する。

 メーターパネルは視認性とデザイン性が両立した3眼タイプを採用。中央は速度計、右側には燃料計や水温計、左側には回転計を配置。中央にはマルチインフォメーションディスプレイを搭載している。ドライブモードセレクトやマルチテレインセレクトの選択したモードによってカラーリングなどが変わるのも特徴だ。

 ハイブリッド車のメーターは左側がパワーインジケーターとなり、燃料計&水温計とともに目盛りがブルーカラーになる。なおメーターパネルは、X/ハイブリッドXはアナログ式で、それ以外のグレードはオプティトロン式を採用している。

 シフトノブの周辺には、電動パーキングブレーキのスイッチのほか、ドライブモードセレクトやマルチテレインセレクトのダイヤル(またはボタン)、ダウンヒルアシストコントロール(グレード別設定)といった、走行特性に関わる操作系が、手の届きやすい位置にすっきりとまとめられている。

 サンバイザーには運転席、助手席ともに照明付きバニティミラーが全車に標準装備。天井部分には室内灯や読書灯のほか、緊急時に専門オペレーターに繋がるヘルプネット用スイッチを設置する。

 室内&読書灯パネルの前方には、ワンタッチで開閉できるサングラス用のホルダーが設置されている。

 デジタルインナーミラーは、G“Zパッケージ”に標準装備され、他グレードではオプション設定とされた。

 全車ナビ・オーディオレスが標準で、写真のトヨタ純正ナビ・オーディオは販売店オプション扱いとなる。

 エアコンはフルオートで左右独立温度調整が可能。前席に備わる3段階の快適温熱シートはグレード別設定だ。

 インパネセンタークラスターはX系グレードがピアノブラック、それ以外はピアノブラック+高輝度シルバー塗装。センターコンソールボックスはG系以上では合成皮革巻きとなる。


新着情報