コンパクトSUVの火付け役! トヨタRAV4の歴代モデルを振り返る (1/2ページ)

コンパクトボディのSUVが世界中でヒットする!

 1990年代初頭、北米を中心にジリジリとSUVの人気が高まっていた。そんななか、トヨタは極めてコンパクトなSUV、RAV4を世に送り出す。乗用車同様のモノコックボディを採用しクロスオーバーSUVの元祖となった。

1994年 初代RAV4
モノコックボディを採用するコンパクトSUVの元祖

 全長約3.7mとコンパクトなSUV。フレーム構造ではなく乗用車と同様のモノコックボディを採用し、駆動方式はセンターデフを備えた4WDだ。1995年にはホイールベースと全長を伸ばした5ドアのRAV4 V(ファイブ)を追加し、1997年には2WDもラインアップに加わった。

 映画「バック・トゥー・ザ・フューチャー」で、現代に舞い戻った主人公マーティが、ガレージのクルマを見て驚くシーンがある。そこにあったのはビカビカのトヨタ・ハイラックス。マーティ憧れのクルマだった。このシーンに象徴されるように、北米では昔からピックアップトラックの人気が高い。

 だがトラックゆえ雨が降れば荷物が濡れる。そこでFRP製の屋根(シェルという)を装着したモデルを発売したところ、意外なヒットとなった。だったら最初から屋根付きでもいいのでは……という発想で生まれたクルマがスポーツ・ユーティリティ・ビークル(SUV)と呼ばれるようになっていく。

 トヨタもそんな定石通りに、3代目ハイラックスにシェルを装着して1984年、初代「ハイラックスサーフ」を誕生させる。北米では「4ランナー」という車名で大ヒット。1989年登場の2代目では最初から屋根付きクローズドボディが与えられた。

 そんなとき、日本からユニークなクルマが生まれる。スズキ・エスクードである。トラックベースの比較的大きいSUVが多いなか、群を抜いて小さかった。エスクードは国内外でヒットし、コンパクトSUVというジャンルを切り拓いた。

 そこに参入したのがトヨタRAV4である。エスクードが多くのトラックベースSUVと同様にラダーフレーム構造だったのに対し、RAV4は乗用車と同様のモノコックボディを採用した。つまり乗用車とSUVの融合=クロスオーバーSUVの元祖とも言える存在だった。北米ではクロスオーバー・ユーティリティ・ビークル(CUV)とも呼ばれた。RAV4はCUVという分野を開拓したのだ。

 全長はわずか3.7mと極めてコンパクト。2Lエンジンのみ搭載する4人乗り。翌年には、全長4.1mまで伸ばした(それでも十分コンパクト)、5ドア&5人乗りのRAV4 V(ファイブ)を追加。こちらはファミリーユースにも十分対応できるものだった。乗用車と遜色なく軽快に走り、日常ユースがまったく苦にならないSUV。RAV4は日本を含む世界中で大ヒットし、SUVの価値をさらに拡げる役割を果たした。

東モに登場したプロトタイプ
1989年 RAV-FOUR

 1989年の東京モーターショーに出展されたRAV4のプロトタイプ。サイドパネルなど市販車と似ているが、丸目ライトやオーバーフェンダーなど、ジープのような印象。会場では大人気となり、4年後に発売される。

最大のライバルはホンダから
1995年 ホンダCR-V

 RAV4最大のライバルと言えば、1年遅れて登場したホンダCR-V。5ドアのみの設定でデュアルポンプ式の簡素な4WD、コラムシフトなど徹底して割り切った設計だったが、これが大ヒットしRAV4をおおいに苦しめた。

 1990年代後半から2000年代になると、SUVの人気は欧州へと飛び火。それまで積極的でなかった欧州の自動車メーカーも、SUVの生産・販売をこぞって始めるようになっていく。ポルシェまでもがSUVに進出したほどだ。北米、欧州、さらには他地域へとSUV人気は拡大していった。

 そんななか、まったく盛り上がらない国が極東に存在した。なにを隠そう、日本である。日本でSUV人気が低迷していたのはなぜか?

 ひとつ、日本はもうすでに似て非なるブームを経験済だったからだろう。1980年代後半から1990年代前半、日本では空前の「四駆ブーム」に沸いた。トヨタ・ランドクルーザーや三菱パジェロに代表されるような、道なき道を走る本格派のクロスカントリー4WDモデルが人気を集めたのだ。当時の日本にSUVという言葉はなかった。スキーブームやアウトドアブームも、クロカン4WDの人気を後押しした。

 さらに、1989年スバル・レガシィの登場によって、日本で空前のワゴンブームが起こる。加えて1994年登場のオデッセイ以降、今度はミニバンブームに巻き込まれていく。ワゴン&ミニバンブームともに、日本だけのガラパゴス的なブームだった。そこにSUVの入り込む余地が乏しかったと言えるだろう。

 日本経済の停滞も理由のひとつ。バブル崩壊後、失われた20年と言われるように、平成の時代は不景気だったと言える。平成でシェアを伸ばしたのは軽自動車だ。比較的大型で高価なSUVは家計負担が大き過ぎたのかもしれない。


新着情報