じつは復活車名だがそれでいいのか? 成功とは言いがたい初代ダイハツ・ロッキーとは (2/2ページ)

初代は中途半端というイメージも……

 初代ロッキーが登場したのは1990年で、スズキの初代エスクードが大ヒットになったことを受けてダイハツが作った小型のクロカン。エンジンもエスクードと同じ、1.6リッターを積んでいた。デザインはゴリゴリの硬派ではなく、当時はエスクードと同じくライトクロカンと呼ばれていたものの、エスクードには及ばないというのが正直なところだった。

 コンセプトはいまで言うところのSUV的な要素を盛り込んでいて、リヤも含めてルーフは脱着式。カラーも真っ赤やペパーミントグリーンなど、大胆なものを用意しつつも、そもそものデザインが少し無骨なだけに、中途半端感は否めなかった。

 さらに当初はMTのみで、かなり経ってからATを追加。当時はまだMTが主流とはいえ、ATがないのは販売的につらかったし、なぜか4WDシステムだけはパートタイムとフルタイムのふたつを用意するという迷走なぶり。しかも途中でパートタイムだけになってしまったのも残念なところだった。

 兄貴分として、似たようなコンセプトの2.8リッターを積んだラガーがあり、ラガー&ロッキーとひとくくりにされたのも気軽に楽しめる感が薄れた原因のように思える。

 本格的な内容ながら、フランスっぽい(当時はプジョーっぽいなどと言われていた)エッセンスを入れてライトさをうまく演出したエスクードに対して、ハードクロカンのエッセンスを捨てきれなかったロッキー。元気印(死語)の相原 勇さんが出てくるCMも話題になったものの、販売は不調のまま終わってしまった。しかしダメ車の烙印は押されていないし、悪いイメージもないだけに、2代目にはがんばってほしいものだ。


近藤暁史 KONDO AKIHUMI

-

愛車
フィアット500(ヌウォーバ)/フィアット・プント/その他、バイク6台
趣味
レストア、鉄道模型(9mmナロー)、パンクロック観賞
好きな有名人
遠藤ミチロウ、岡江久美子

新着情報