ポータブルなのに大画面縦型! 後付けARナビが多機能すぎて衝撃だった (1/2ページ)

いま話題の縦型ディスプレイが後付けできる!

 これからのカーナビゲーション、ディスプレイは縦型が主流になるかも知れない。実際、先進性を売りにするテスラ、プリウスPHV、ボルボ全車、そして最新のレヴォーグには、大画面の縦型ディスプレイ、ナビゲーションが用意されている。

 縦型ディスプレイのメリットは言うまでもない。ルート案内の際、進行方向をより遠くまで表示でき、より安心してルート案内に身を任せることができるのだ。また、上下2分割表示によって、マップとともにさまざまな機能を盛り込むことができるようになる。機種によってはタブレット感覚で操作することもでき、スマホ時代に生きるドライバーにとっては、慣れ親しんだ操作になるメリットとさえあるのだ。

 とはいえ、縦型ナビゲーション、ディスプレイを採用するクルマはまだ少ない。どころか、国内外の車種を見ても少数派。縦型ナビゲーション、ディスプレイのメリットを知りつつも、そのためだけにクルマを買い替えるのも、ちょっと……という感じではある。

 じつは、我が愛車も、横型ナビゲーション、ディスプレイで、3年間無料の地図更新はもう2年も前のこと。新しい道が入っていないと、不便も多い。たとえば、以前、横浜から軽井沢へ向かうときのこと。最新のナビゲーションマップであれば、首都高生麦JCTからK7、高速7号横浜北線~横浜北西線に乗り、一気に東名高速道路横浜青葉JCTまで一気に出られるのだが、我がナビゲーションには、2020年春に開通した横浜北西線など入っているはずもなく、なんと東名高速道路横浜青葉入り口まで一般道を走行するはめに。一般道の渋滞もあり、時間的ロスにして40分以上を費やした。

 とはいえ、我がSDナビゲーションの地図更新には33000円の費用がかかる……。と思い悩んでいた矢先、ポータブルナビゲーションで縦横回転が可能かつ、新型メルセデスベンツEクラスに採用されたAR(現実の空間映像とデジタル情報を組み合わせたものを、リアルタイムに表示する技術)エンジンを用いた新製品のウワサを聞きつけたのである。

 調べると、2020年9月中旬に発売されたばかりの、PIXYDA PNM87ARという、8インチのフレームレスガラスパネル採用の静電式フルセグARポータブルナビゲーションにたどり着いた。

 一般的なポータブルナビゲーションは7インチ画面が主流だが、こちらは8インチ。ダッシュボードの上に取り付け、縦横に回転ができる。つまり、憧れの縦型ディスプレイ、ナビケーションの導入が、簡単に可能になるというわけだ。

 最大の特徴は、ARカメラ、ARエンジンによって、縦型にした場合、上半分に実在する車両前方の景色にARオブジェクトを投影させ、ARオブジェクトが進行方向に合わせて変化し、ルート案内中は最大3種類、サイズが変化する最大3種類の矢印などのARオブジェクトを表示。通常のナビゲーションでは分かりにくい分岐点などでも、分かりやすく確実なルート案内を行ってくれるのだ。ここだけの話、空間に浮いた、ポケモンGOのような矢印には、その下の路面に影まで再現されている。これは、開発時、コロナ禍でステイホームしていた技術者が、遊び心で付け加えたものだという。

 なんだか、機能、スペックを聞くだけでワクワクしてくるようなポータブルナビゲーション。さっそく、取り付けてみた。取り付け方法は、一般的なポータブルナビゲーションとは異なり、ダッシュボードの上にポータブルナビゲーション本体をステーとともにセットするだけでなく、フロントウインドウ上端に純正感覚のARカメラを装着。また、愛車に合った精度を確保するために、ARカメラの高さとボンネットの長さを入力する必要がある。


青山尚暉 AOYAMA NAOKI

2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
フォルクスワーゲン・ゴルフヴァリアント
趣味
スニーカー、バッグ、帽子の蒐集、車内の計測
好きな有名人
Yuming

新着情報