ターボ車のキモ「インタークーラー」! エンジンの前か上かクルマによって「置き場所」が違うワケ (1/2ページ)

ターボ車には不可欠!? インタークーラーの謎を究明!

 インタークーラーは、ターボ車には欠かせないクーリングパーツ。過給器で圧縮された空気は、温度が上昇し密度が下がってしまうので、吸入空気を冷やしてノッキングを防ぐことが重要。インタークーラーには空冷と水冷があるが、現在の主流は空冷式。空冷インタークーラーは、シンプルで、コストが抑えられ、高速になればなるほど効果を発揮するのがメリット。反面、インタークーラーのコアに風を当てる必要があるので、設置場所が限られるのが短所になる。

 大半のクルマはこうした空冷インタークーラーを、ラジエターの前に設置する前置きインタークーラーを採用しているが、スバル車やコンパクトカー、軽自動車などは、エンジンの上部にインタークーラーを持ってくる上置き式となっている。

 前置き、上置きにそれぞれ長所も短所もあるので、その違いを比較してみよう。

1)前置きインタークーラー

・長所
バンパーの開口部にあるので走行風がよくあたり、よく冷える。
外からも見やすい位置にあるので、ビジュアル的にも魅力がある。
比較的低コスト

・短所
エンジン本体から距離が離れるので、パイピングが長くレスポンス的には不利。
オーバーハング重量が増すので、ハンドリング的には不利。
クラッシュしたときダメージを負いやすい。


藤田竜太 FUJITA RYUTA

モータリングライター

愛車
日産スカイラインGT-R(R32)/ユーノス・ロードスター(NA6)
趣味
-
好きな有名人
-

新着情報