トヨタとホンダは欧州で勝負しない? 日本の3大メーカーの将来像をいまある情報から予測! (1/2ページ)

この記事をまとめると

■トヨタは2030年のゼロエミッション車の販売は全体の23%としている

日産は2030年代前半に日本、中国、米国、欧州に投入する新型車をすべて電動車両とする

ホンダは2040年までに全車をEV&FCVにするが、欧州はメイン市場に含まれていない

各メーカーによって異なる10年後20年後の戦略

 世界を席巻しているカーボンニュートラルの流れ。日本の自動車メーカーはこの荒波をどう乗り切り、10年後、20年後にはどのような姿になっているのか。今年に入ってからも各社が記者会見などで明らかにしているので、トヨタ、日産、ホンダの3メーカーに絞って見ていこう。

1)トヨタ

 トヨタは9月、電池とカーボンニュートラルに関する説明会を開いた。主な内容は車載用電池の開発と供給に関するものだったが、そこではカーボンニュートラルの実現に向けて2030年に電動車は800万台、うちEV(電気自動車)とFCV(燃料電池自動車)で200万台の販売台数を見通していると公表した。

 2020年のトヨタ(レクサス含む)のグローバル販売台数は約869万台だったので、この台数を基準に計算すると、92%が電動車、23%がゼロエミッション車ということになる。

 そのためにも電池の開発は急務で、2030年までに1兆5000億円を投資するとともに、2020年代後半までにコスト半減を目指すと表明。次世代電池として注目される全固体電池は、昨年からナンバー付き車両で試験走行を始めたそうで、5年以内にまずHV(ハイブリッド車)に搭載するとしている。


森口将之 MORIGUCHI MASAYUKI

グッドデザイン賞審査委員

愛車
1971シトロエンGS/2002ルノー・アヴァンタイム
趣味
ネコ、モーターサイクル、ブリコラージュ、まちあるき
好きな有名人
ビートたけし

新着情報