ジャーナリストを唸らせる魔法のような乗り味変化! ZF製電子制御ダンパー「CDC evo」の可能性が凄い (2/2ページ)

スペシャルチューニングを施した制御でクルマが”超”化けた!

 電子制御システムに手を加え、スペシャルチューニングを施してみた。レヴォーグSTIスポーツのドライブモードを基本にしているが、新たに「コンフォート+」を設定し、「スポーツ+」にも手を加えている。「ノーマル」モードでもSTIスポーツのカタログモデルよりスポーティ方向に振った。その違いをツインリンクもてぎの特設コースや公道で試したが、その違いは驚くべきものだ。

 最初のステージは、ジムカーナのようなタイトコーナーが連続するハンドリング路である。まずは快適性を高めた「コンフォート+」をチョイスした。走らせてみると、連続するコーナーをリズミカルに駆け抜けていく。ロールの出方はちょっと増えたように感じるが、ロールさせながらも揺れの収まりは速やかだ。アンダーステアに苦しむことなく、気持ちよく鼻先が狙った方向に向きを変える。

 安心感のある走りに加え、快適性も向上していた。尖ったバンプを乗り越えてもガツンとくるショックがダイレクトには伝わってこない。ブレーキング時の沈み込みも絶妙だ。無駄な動きと急な姿勢変化が上手に抑えられている。街中を中心とした走りは快適だし、家族を乗せてワインディングロードを走ってもクルマ酔いすることは少ないだろう。

 守備範囲が広い「ノーマル」モードは、カタログモデルの「スポーツ」に相当する味付けとした。タイトコーナーでも意のままにクルマが軽やかに向きを変え、急制動時のノーズダイブも上手に抑えている。それでいて硬質な不快感とは無縁だ。このモードで街乗りからワインディングロードまで無理なくこなすことができるだろう。

 だが、チューニングの真価は「スポーツ+」モードで発揮される。4輪の接地フィールは大きく向上し、ハードな走りでもロールを巧みに抑え込む。操舵フィールはリニア感を増し、狙ったラインに寸分狂いなく乗せることができる。無駄な動きを封じているので、接地感は大幅によくなっていると感じられ、コーナーの脱出では早めにアクセルを開けることが可能だ。もっともハード寄りの「スポーツ+」は、乗り心地が心配だと思っていたが、試乗後は心配が杞憂であったことに気がついた。引き締まっているが、硬質な印象を与えないし、突起や段差の乗り越えのときも、路面からのショックを上手に受け流す。

 レヴォーグはGTやGT-Hでも基本性能は高い。STIスポーツは、そのポテンシャルをさらに高いレベルへと引き上げている。が、ファインチューニングを施すと、まだ先があるのか、と驚かされるほど接地感がよくなり、ハンドリングも軽やかだ。制御を緻密に行い、高いグリップを実現している。優れたライントレース性を見せ、狙ったラインにたやすく乗せることができた。滑ったときのリカバリーも早い。また、意のままにクルマが向きを変えるだけでなく、運転するのがさらに楽しくなっているのだ。

 今回テストしたZF社の「CDC evo」ダンパーは、電子制御技術の大きな可能性を垣間見せてくれた。この先には電動ポンプを備えたものもある。スバルは「運転がうまく感じるクルマづくり」を訴えているが、これに大きく寄与しているのがダンパーだ。操る悦びと楽しさ、そして今までにない体験をZF社の「CDC evo」パンパーは見せてくれた。この技術は、自動運転にも役立つだろう。これからの進化と発展が楽しみである。


新着情報