いまや20車種以上! 本格的な電気自動車時代を予感させる「いま日本で買える」EVラインアップ (1/2ページ)
この記事をまとめると
■トヨタとスバルがEVを発売し、日本メーカーでEVをもたないのはスズキとダイハツだけ
■日本でも購入できるEVの選択肢が増えてきた
■日産と三菱から軽EVが発売されれば200万円以下からEVを選べるようになる
いま日本で購入できるEVの一部を紹介
トヨタとスバルからも電気自動車(EV)が発売になり、国内においてもEVの選択肢が増えている。
まず、最多販売台数を誇る日産リーフ、同じく日産にはアリアがある。間もなく、三菱自と共同開発による軽乗用EVも、日産と三菱自の両社から発売になる。
ほかに、ホンダe、トヨタbZ4X(ビージーフォーエックス)とスバル・ソルテラ、マツダMX-30が国産車で、日本メーカーでEVを持たないのは、スズキとダイハツだけとなった。
輸入車では、米国のテスラがある。現在車両価格が明らかになっているのはモデル3のみで、モデルSやモデルXは、注文を受け付けているものの、価格はネット上に表示されない。また、モデルYについては車両情報のみとなっている。
欧州車では、フランスのプジョーe208とe2008、シトロエンE-C4、DS 3クロスバック e-TENSE、イタリア車ではフィアット500e。
編集部が選ぶ!
あなたにおすすめの記事
御堀直嗣 MIHORI NAOTSUGU
フリーランスライター/2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

- 愛車
- 日産サクラ
- 趣味
- 乗馬、読書
- 好きな有名人
- 池波正太郎、山本周五郎、柳家小三治