市販車の「新型Z」ファンなら無視できない存在! スーパー耐久に参戦するNissan Z Racing Conceptはどんなクルマか関係者を直撃 (1/3ページ)

この記事をまとめると

■スーパー耐久には新型Zをベースに開発された「Nissan Z Racing Concept」が参戦している

■Nissan Z Racing ConceptについてNISMOで車両開発を統括する石川裕造氏を直撃

■ステアリングを握るドライバーにもインプレッションを聞いた

新型Zが量産車そのままでレースに参戦

 スーパー耐久のST-Qクラスは「他のクラスに該当しない、STOが認めた開発車両」ということもあって、数多くの自動車メーカーが次世代を担うコンセプトモデルを投入。

 ORC ROOKIE RACINGが水素エンジンを搭載した32号車「GR Corolla H2 concept」やカーボンニュートラル燃料を使用した28号車「GR86 CNF Concept」を投入するほか、スバルを主体としたTeam SDA Engineeringが61号車「BRZ CNF Concept」、マツダを主体としたMAZDA SPILIT RACINGがバイオディーゼル燃料を使用した55号車「MAZDA2 Bio concept」を投入。

 さらにブレーキメーカーのエンドレスのワークスチーム、ENDLESS SPORTがメルセデスAMG GT4に自社開発のブレーキユニットをインストールした3号車「ENDLESS AMG GT4」を投入するなど、まさに未発売の開発モデルが参戦しているが、そのなかでもっとも注目を集めているマシンが新型Zをベースに開発された「Nissan Z Racing Concept」だと言えるだろう。

 同マシンのデビュー戦は第2戦の富士24時間レースで、NISMOがカーボンニュートラル燃料を使用した230号車を投入したほか、Max Racingがガソリンを使用した244号車を投入。残念ながらNISMOの230号車は富士24時間レースのみの参戦だったが、Max Racing の244号車はその後もスーパー耐久への参戦を継続しており、レースを通じてアップデートが行われているようだ。

 というわけで7月30日〜31日に開催された第4戦のオートポリスにてMax RacingおよびNISMOを直撃。Nissan Z Racing Conceptとはどんなクルマなのか、まずはNISMOで車両開発を統括する石川裕造氏に話を伺った。

──スーパーGTの開幕戦の岡山でNISMOの松村基宏さんにGT500の「Z GT500」について話を聞いたんですけど、あのクルマはほとんど市販モデルの新型Zとは別物ですよね。スーパー耐久に参戦するNissan Z Racing Conceptは市販モデルに近いクルマなんでしょうか?

石川氏:確かにスーパーGTのGT500のマシンは車両規定に合わせて作られていますからね。エンジンを含めて中身は違いますが、このスーパー耐久に参戦するNissan Z Racing Conceptは量産車をそのまま使っています。もちろん、軽量化のために不要なものは取り外していますし、ロールケージなどレースを走るために必要な装備をつけていますが、富士24時間レースの際はエアロパーツを含めてほぼノーマルの状態で走っていました。

──たしかに富士24時間レースの時は、フロントバンパーもさっぱりしていましたよね。でも、しばらく見ない間にエアロパーツがちょっと派手な感じになりました。

石川氏:フロントのスプリッターやウイングなどをつけて、どのように変化をするのかを見ています。それこそ、富士24時間レースに始まってSUGO、そして今回のオートポリスを含めてラウンドごとに違う状態です。ST-3クラスに今もZが参戦していますが、今後、モータースポーツで使用するために、どのようなエアロパーツがいいのか、レースを通じてテストをしている状態です。


廣本 泉 HIROMOTO IZUMI

JMS(日本モータースポーツ記者会)会員

愛車
スバル・フォレスター
趣味
登山
好きな有名人
石田ゆり子

新着情報