退屈なんて無縁の世界! ルーテシアE-TECH HYBRIDはワクワクが止まらない走りにエコまで付いてくる (2/2ページ)

さすがルノー! ハイブリッドでもひと味違う「楽しい」走り

 と、ここまでの話は国産ハイブリッド車を含めると、それほど珍しい話ではないが、ここからがルーテシア E-TECH HYBRIDが本領を発揮する部分。私は今回、首都高速から東名高速へと走行。本線への合流や追い越し加速でアクセルペダルを踏み込んでみた。すると、モーターとエンジンが連携して余裕の加速をみせ始めたかと思うと、エンジンがじつに気持ちのいい回転フィールとサウンドを奏でたのだ。多くのハイブリッド車のエンジンの場合、発電や燃費走行を重視してエンジンフィールは二の次という印象だったが、このクルマはまるで違っていた。しかも、アルカナと比べると車格が小さいぶん、エンジンの出力はわずかに抑えられているが、パフォーマンス的には十分以上だと感じた。

 高速道路では朝の渋滞に出くわしたが、そんな時は前走車との車間をキープして追従走行するアダプティブクルーズコントロールを活用。車線の中央付近を維持して走るレーンセンタリングアシストも標準装備されているから、渋滞の加減速が苦にならない。そう感じる理由は減速から一気に加速に転じるときにモタつきをみせない点も挙げられる。発進時にモーターで走り出すときにレスポンス良く走り出せることが効果をもたらしていると感じる。運転支援は衝突被害軽減ブレーキをはじめとする数々の機能を充実させているから、日本車と比べても引けをとらないのは嬉しい。

 箱根のワインディング路を走らせていたころには、もうすっかりこのクルマの虜になってしまっていた。なにしろ、操縦性がいい。ハイブリッド仕様はガソリン車と比較して車重が110kgほど重たくなっているが、そのぶん、タイヤを路面にしっとりと沿わせて落ち着きをもって走れる印象だ。重量物となるバッテリ−は荷室の床下に配置。つまり、低重心であることに加え、前輪駆動車であることを考えると、重量バランス的にはガソリン車よりも前後重量配分に優れている印象を受ける。

 カーブで減速すると姿勢がスッと落ち着き、スムースに向きを変えて立ち上がる時にはまたリズミカルに車速を高めていく。その過程では不用意にフラつくような動きをみせず、重量増の特性を活かしながら、イメージ通りに走れる気持ち良さを与えてくれるクルマに仕上がっていた。

 ルノーの車はスモールカーからハイパフォーマンスモデルまで、どのクルマのハンドルを握っても抜群の操縦安定性をみせてくれる。その点では今回のルーテシア E-TECH HYBRIDも紛れもなくルノーに期待するだけの気持ちのいい乗り味をもたらしてくれた。何より、“ハイブリッド車=効率最優先”という常識を覆し、ワクワクさせてくれるクルマに仕上がっていたことに、走り好きの一人としては「電動化していく未来も悪くない」と思わせてくれたことが嬉しかった。

ルーテシア E-TECH HYBRIDの詳細はコチラ!


新着情報