売れなくなった「クラウン」から脱却……はわかるけどココまで様変わりしても「クラウン」を名乗る意味とは (1/2ページ)

この記事をまとめると

■16代目となる新型クラウンが発表された

■クロスオーバーモデル、スポーツ、セダン、エステートの4モデルを披露

■コンセプトを変えてまで「クラウン」である意味について解説する

激変したデザインにファンもびっくり!

 2022年7月15日、16代目となる新型クラウンが、なんとワールドプレミアというカタチで発表された。すでに大きな話題となっているが、「クラウンがクロスオーバーモデルに!!」という事前情報どおり、まずはクロスオーバーモデルから発売されることになった。しかし、クラウンユーザーはもちろん、世界中の自動車ファンを驚かせたのは、クロスオーバーモデルに加え、スポーツ、セダン、エステート(復活したワゴン)の4モデルを披露したことだ。

 ここではすでに詳細が公表されているクロスオーバーモデルについてのみ触れることになるが、日本を代表する高級セダンとして1955年から続いたクラウン(セダンとエステート)が、その車両コンセプトを激変させたことは間違いない。何しろトヨタ最新のGA-Kプラットフォームを用い、エンジン、駆動方式は直4 2.4リッターターボまたは2.5リッター+前後モーターのHV 4WDなのである。国内専用車としてお約束の1800mmの全幅はついに1840mになっているのだ。

 その大きな理由のひとつが、日本におけるセダンの衰退だ。今ではSUV、クロスオーバーモデルが一世を風靡しているのはもちろん、VIPカー、社長専用車、ハイクラスユーザーのクルマとして、クラウンやレクサスLSではなくトヨタの黒塗りアルファードが主役となっている時代だ。ほかの国産自動車メーカーにしても、多くのセダンが生産中止を余儀なくされている。つまり、売れないのである。

 しかし、トヨタとしては、ロイヤルカスタマーも多いクラウンの存続を死守したかったことは想像に難くない。クラウン=トヨタ車というイメージを持つ往年のクラウンファンが少なくないからである。12代目(2003年~)のゼロクラウンで走りを磨き、13代目(2008年~)ではハイブリッドを追加。14代目(2012年~)ではCROWN Re BORN=生まれ変わったクラウン……とし、先代の15代目ではCROWN BEYOND、つまりクラウンを超えたクラウンを標榜し、一気に若返りを果たしたスタイリング、先進性をアピールしたものの、おそらく、超えることは難しかったようだ。

 2021年の乗用車販売ランキングでも、1位のトヨタ・ヤリスの105943台に対して、クラウンは29位、ヤリスの2割にすぎない21411台の販売台数でしかなかったのだ(月/約1784台)。このままクラウンをセダン主体の高級車として存続し続けるのは、さすがに今の時代では難しい……と判断したのも無理はない。


青山尚暉 AOYAMA NAOKI

2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
フォルクスワーゲン・ゴルフヴァリアント
趣味
スニーカー、バッグ、帽子の蒐集、車内の計測
好きな有名人
Yuming

新着情報