作ったのは商用車メーカー! GT-Rのエンジン搭載! 元F1ドライバーもべた褒めの1億円超ハイパーカー「プラガ・ボヘマ」って何もの? (1/2ページ)

この記事をまとめると

■チェコのプラガがGT-Rのエンジンを搭載したスーパーカー「ボヘマ」を発表

■R35 GT-RのVR38DETTを700馬力/725Nmにチューンしてミッドシップに搭載

■価格は1億円以上でカスタマーのリクエストに応じたさまざまなカスタマイズも可能

カーボンモノコック+GT-Rエンジンのハイパーカー

 ポルシェやパガーニ、はたまたパノスなど、イニシャルPが作るクルマは注目のモデルばかりですが、ここに新たなP、プラガ(PRAGA)なるメイクスが参入。しかも、カーボンモノコックに日産GT-Rのエンジンを搭載し、開発請負人は元F1パイロットという桁外れなマシンです。ボヘマ(BOHEMA)と名付けられたハイパーマシン、そのディテールをご紹介しましょう。

 そもそも、プラガはチェコスロバキアの自動車メーカーで、歴史を紐解けば100年以上クルマやバイクを作り続けてきた老舗中の老舗。ただし、第二次大戦後はトラックや商用車の生産がメインだったため、日本やアメリカではほとんど無名、ノーマークなブランドだったかと。また、欧州においてもブルーカラーの皆さんにこそ知られてはいたものの、まさかハイパーカーを作るとは夢にも思っていなかったのではないでしょうか。

 しかし、2012年にそうした認識はプラガがリリースしたミッドシップのレーシングモデル、R1によって覆されました。ルノー製4気筒ターボエンジンを搭載し、卓抜したパッケージングを作ってみせただけでなく、イギリスのオーガナイザーとのコラボでワンメイクレースまで開催したのです。こちらは、テレビゲームにもたびたび登場しているので、じつにレーシーな走りを見せること、ご存じの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 そんなバックグラウンドをもった同社が、今度は日産GT-RのV6ツインターボを使ったマシンをリリースしてきたのですから、そのパフォーマンスや完成度に世界の注目が集まるのも当然かと。なお、プラガはR1の販売時からイギリスに販売拠点を構え、ボヘマも89台が現地で限定販売されるそうです。

 パッケージを見れば、その複雑な造形もあってカーボン(コンポジットマテリアル含む)モノコックであることは一目瞭然。とくにリヤ周辺はウィングやディフューザーなど、じつに個性的なスタイル。ダウンフォースの発生値も強烈で、250km/h走行時でトータル900kgといいますから、F1やLMPマシン同等、場面によっては凌いでいるかもしれません。しかも、車重は982kgと軽く1トンを切っているので、バットマンカー並みにトンネルの天井を走ることもやぶさかでないでしょう。

 また、軽量化に際してはマテリアルもさることながら「不要な電気系パートを極力削除している」とストイックなアイディアが用いられたほか、コクピット周辺の重量も極限まで削ることで34kgという驚異的な数値を得るに至っています。カーボンを使ったからって、簡単に実現できるものでもないので、プラガの技術的ノウハウの高さ、そして生産技術の確かさには驚きを禁じえません。

 そして、肝心のGT-Rエンジンですが、R35搭載ユニットVR38DETTに独自のチューンアップを施したPL38DETTなるユニットを使用。最高出力は700馬力、最大トルク725Nm(発生回転数は未公表)まで引き出されています。ベースのVR38DETTはNISMOチューンで600馬力/6800rpm、652Nm/3600-5600rpmというデータがあるものの、そこから100馬力を上乗せするとなると、相当に高い技術が必要なのは想像に難くありません。プラガの潜在能力、侮るわけにはいきませんね。


石橋 寛 ISHIBASHI HIROSHI

文筆業

愛車
三菱パジェロミニ/ビューエルXB12R/KTM 690SMC
趣味
DJ(DJ Bassy名義で活動中)/バイク(コースデビューしてコケまくり)
好きな有名人
マルチェロ・マストロヤンニ/ジャコ・パストリアス/岩城滉一

新着情報