投稿日: 2022年12月26日 17:00 TEXT: WEB CARTOP PHOTO: トヨタ自動車 プレミアムクーペが走りと安全性を高次元で両立! レクサス「RC」「RC F」を一部改良 (2/2ページ) Category 最新自動車ニュースTags クーペ マイナーチェンジ 国産車先進安全装備も充実! 安全面の改良では、「Lexus Safety System +」の機能を拡充したほか、一等地に備わるマルチメディアシステムにタッチディスプレイを採用することで使い勝手を向上させている。走りのみならず、車内の快適性も犠牲にしてないところがレクサスらしい。 レクサスRCのインパネ画像はこちら ちなみに、「Lexus Safety System +」によって追加された機能は、単眼カメラとミリ波レーダーの性能向上により得た「プリクラッシュセーフティ」の対応領域の拡大。これにより、昼間の自転車運転者や夜間の歩行者、交差点右折前に前方から来る対向直進車、右左折時に前方から来る横断歩行者も検知可能となっている。さらに精度が高くなったレーントレーシングアシストや、レーダークルーズ走行時に威力を発揮するカーブ速度抑制機能なども追加されている。また、カメラを通して標識を読み取る機能も備わる。レクサスRCの走行シーン画像はこちら「RC F」に限っては、さらにブレーキペダルを踏んで停車するとブレーキがかかったまま保持されるブレーキホールド機能付の電動パーキングブレーキを全車に標準装備しているので、信号待ちのときなどの疲労軽減が期待できる。「走り」「安全面」「快適性」というクルマ選びに欠かせない要素がブラッシュアップされている「RC」と「RC F」の価格は、「RC」が581万4000〜735万2000円、「RC F」が1058万〜1455万円となる。レクサスRC Fの走行シーン画像はこちら レクサスが提案する新しいハイパフォーマンスクーペの「RC」と「RC F」。貴重な5リッターV8エンジン搭載モデルも選べるので、価格こそ高価ではあるが、射程圏内のクルマ好きは検討してみてはいかがだろうか。 <12 他の「レクサスRC」の記事はこちら他の「レクサスRC F」の記事はこちら この記事の画像ギャラリー 画像をもっと見る編集部が選ぶ!あなたにおすすめの記事 【試乗】いまや超貴重な5リッターV8NAエンジン! レクサスIS500が魅せた「下山仕込み」の超高レベルな走り レクサスGS450hの特徴と魅力! Fスポーツとの違いや中古車の相場を一挙紹介 やっぱり大排気量のNAエンジンっていいよね! レクサスIS500 Fスポーツ・パフォーマンス「ファーストエディション」に中谷明彦さんが乗った【動画】 レクサスの現行セダンモデルを紹介! 安く購入するコツや中古車相場についても解説 【PR】【2025年最新】おすすめ車買取一括査定サイトランキング|メリット・デメリットも解説 最近のトヨタは「ボルト式」が増加中! ホイールの固定は「ナット式」と「ボルト式」どちらがいいのか?
カテゴリー 自動車イベント・カーイベント モータースポーツ優勝校には1年間86を貸与ってマジ⁉︎ 日本最速自動車部を決める「2025 フォーミュラジムカーナ」最終戦 Rd.4が富士で開幕 TEXT: 西川昇吾 2025年11月01日
カテゴリー 自動車イベント・カーイベント モーターショーこれが未来の商用バンだ! トヨタのお仕事グルマ「ハイエース・コンセプト」登場で市販化への期待感が爆あがり【ジャパンモビリティショー2025】 TEXT: 往 機人 2025年11月01日
カテゴリー 自動車イベント・カーイベント モーターショー ジャパンモビリティショー「込めた提案は100%実現したいと思ってます」 衝撃のレクサスLSコンセプト「6輪ミニバン・ショーファー」は市販する気マンマンだった【ジャパンモビリティショー2025】 TEXT: 往 機人 2025年10月30日
カテゴリー 自動車イベント・カーイベント モーターショー ジャパンモビリティショー3輪・6輪・そしてクーペ! 固定観念をぶっとばした「未来のLS」3台が自由すぎて目から鱗!!【ジャパンモビリティショー2025】 TEXT: 往 機人 2025年10月30日
NEW 2025年11月01日 TEXT: 西川昇吾優勝校には1年間86を貸与ってマジ⁉︎ 日本最速自動車部を決める「2025 フォーミュラジムカーナ」最終戦 Rd.4が富士で開幕カテゴリー 自動車イベント・カーイベント モータースポーツ
NEW 2025年11月01日 TEXT: 琴條孝詩世界最速の超高性能ハイパーカーは跳ねて踊れるすごいヤツ!? 初めて日本にやってきたBYD「ヤンワンU9」はすべてが規格外だった【ジャパンモビリティショー2025】カテゴリー EV 自動車イベント・カーイベント モーターショー ジャパンモビリティショー