もはや先進国ではオラオラ顔はウケない! どころか新興国でも飽き気味!? いまこそ「エスティマ」の復活が必要じゃないか? (1/2ページ)

この記事をまとめると

■次期アルファードは予約を受け付ける仮予約の受付を中止しているとか

■アルファードのようなオラオラ顔は新興国市場で好まれ、先進国ではエッジの効いたデザインがウケている

■トヨタはオラオラ一辺倒ではなく、いまこそエスティマのようなミニバンもラインアップすべきではないか

次期アルファードは発表前からすでに仮予約受注を停止!?

 2022年11月16日の新型プリウスワールドプレミア以降、ネットメディアだけでなく巷の“クルマ好き”の間でも新型プリウスの話題で持ち切りといっても過言ではないだろう。新型プリウスがワールドデビューを果たしたいま、次なる注目の新型車は次期アルファードとなっていくに違いない。

 新型プリウスでは、ワールドデビューのはるか前から購入希望者の“予約発注のための予約(つまり仮予約?)”のようなものが全国各地で殺到しており、2022年12月24日の正式予約発注受け付け開始直後に、すでに初期ロット(初期配車分)が埋まり長期の納車待ちどころか、正式発売を待たずに新規受注を停止しているところもあるといった話まで出てきている。

 聞いた限りでは、次期アルファードでも状況は同じなようだ。すでに多数の予約発注するための“仮予約”というようなものが積みあがっているようであり(あまりにも多くなってしまい混乱をきたしのか定かではないが、いまは仮予約受け付けを停止しているとの情報も得ている)、早くて正式予約受注受け付け開始、遅くとも正式発売のタイミングで長期の納車待ちになるのではないかと考えている(長期の納車待ちだけで収まればいいが、早々に新規受注停止といったことにも十分なりかねないだろうと見ている)。

 アルファードというクルマそのものが好まれるということもあるが、現行モデルでは、海外での日本から輸出された中古車の人気が高く、鉄板ともいえる圧倒的に高いリセールバリューにより、輸入高級車並みに投機目的対象のような視線でアルファードを購入し乗る人も増えていた。

 ネットメディアでもたびたび報道されているが、そもそもアルファードのような押しの強い顔つきが大好きな中国では、アルファードをオマージュしたかのような高級商務車(アルファードのようなミニバンはこう呼ばれている)を、中国メーカーの多くがラインアップしている。

 ただし、アルファードのような、俗っぽい言い方をすれば“オラオラ顔”を好むのは新興国市場に限られるという話もある。事実、海外で評判がいいとはいえ、アルファードは北米や欧州には輸出されていないし、そのような地域ではオラオラスタイルのモデルを好む人は少数派ともされている。欧米や韓国車、そして海外専売される日本車などではエッジのきいているデザインのモデルが多いが、このエッジのきいたモデルとアルファードのようなオラオラ系とは似て非なるところがあると筆者は考える。

 日本のことを昨今では“中進国”と呼ぶことが目立ってきている。先進国にもなりきれず、新興国と先進国の中間ぐらいに文化や政治レベルなどが位置するという意味である。新興国並みにアルファードをはじめ、軽自動車のスーパーハイト系のカスタム系などが広く好まれる傾向を見ると、“中進国”というのも納得である。

 しかし、いまでは日本よりも先進的といわれ、政治や経済などで日ごろから日本と切磋琢磨している韓国では、オラオラ系というよりは欧米先進国でも広く受け入れられるエッジのきいたモデルが、韓国メーカーでは広くラインアップされている。

 “新興国でしか”あるいは“先進国でしか”ウケないといったモデルは少ないし、そもそも日本車では多い新興国向け専用車といったものも少ない。一時は欧米市場で好まれるようなモデルばかり注力し、韓国では「韓国国内を無視しているようでやりすぎではないか」とブーイングが出ることもあったが、いまはその路線も韓国国内で定着しているのか、より先鋭化しているように見える。


小林敦志 ATSUSHI KOBAYASHI

-

愛車
2019年式トヨタ・カローラ セダン S
趣味
乗りバス(路線バスに乗って小旅行すること)
好きな有名人
渡 哲也(団長)、石原裕次郎(課長) ※故人となりますがいまも大ファンです(西部警察の聖地巡りもひとりで楽しんでおります)

新着情報