「跳ね上げ」でも「スライド」でも「スイング」でもなく「下がる」ドア! BMW「Z1」は何もかもが奇抜すぎる1台だった (1/2ページ)

この記事をまとめると

BMW Zシリーズはドイツ語で「未来」を意味する「Zuknft」の頭文字から名付けられた

■Zシリーズの原点となるモデルはZ1で個性的なスタイリングが魅力

■最大の特徴はドア本体がボディ内側に下向きに引き込まれるドロップドアの採用

BMWの未来を予見するロードスターとして誕生

 BMW Mシリーズの原点にあるのが、あのミッドシップスーパースポーツの「M1」であるのならば、これもまた現代にまで続くZシリーズの始まりにあるのは「Z1」だ。車名のZが意味するものはドイツ語で「Zukunft」、すなわち未来であり、その開発プロジェクトはBMWフォルシュング・テヒニーク社によって1985年に立ち上がった。

 ポルシェでさまざまな実績を残し、のちにアストンマーティンのCEOにまで抜擢されるウルリッヒ・ベッツが率いるチームは、その翌年には早くもファーストプロトタイプを完成。開発当初はミッドシップのパワートレインレイアウトさえも考えられていたというZ1のプロトタイプだが、実際にそれが採用されることはなかった。

 当時、325iにも使用されていた172馬力の最高出力を発揮する2.5リッターの直列6気筒エンジンは、5速MTとともにフロントに収まり、RWDというオーソドックスな駆動方式が選択される。

 Z1の最大の魅力は、やはりその個性的で高性能なボディのデザインにあるのだろう。ポルシェやBMWで活躍したハーム・ラガーイによるデザインは、2シーターオープンとしての軽快感とともに、BMW車としての優秀なエアロダイナミクスを巧みに演出。

 フロントのキドニーグリルの左右に設けられたベンチレーションセクションから流入したエアは、そのままアンダーボディを通過し、リヤのバンパーとトランク部分の間に設けられたアウトレットから排出される仕組みである。

 トランクはエアスポイラーを兼ねたデザインとされているが、そのサイズはさほど大きなものではなく、218km/hという最高速、そして7.9秒で駆け抜ける0-96km/h加速には十分なエアロダイアミクスの性能を得ていると考えられる。参考までにZ1の車重は1247kg。


山崎元裕 YAMAZAKI MOTOHIRO

AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員 /WCOTY(世界カーオブザイヤー)選考委員/ボッシュ・CDR(クラッシュ・データー・リトリーバル)

愛車
フォルクスワーゲン・ポロ
趣味
突然思いついて出かける「乗り鉄」
好きな有名人
蛯原友里

新着情報