【試乗】高級ブランド車で悪路を攻める快感!! GXはオフロードでもレクサスっぷり全開だった (1/2ページ)

この記事をまとめると

■中谷明彦さんがレクサスの最新モデルに富士スピードウェイで試乗した

■オフロードコースで乗ったGXはレクサスを名乗るにふさわしい走破性を備えていた

■オフロードコースでは水素を燃料とするFCVバギーのROVにも試乗することができた

タフなイメージの外観にLX譲りの走破性を備えるGX

 今回は、レクサスの最新モデル及び今後登場する予定の新型モデルのプロトタイプに試乗することができたのでリポートしよう。

 試乗に供されたのはレクサスブランドのなかで、オフロード指向が強いSUVとして設定された「GX」。そして、レクサス初の小型コンパクトカークラス車として新たに登場することとなる「LBX」。さらに北米市場向け3列シートのSUVとして投入される「TX」、さらにはレクサス初のBEV(バッテリー電気自動車)である「RZ」と、そのステアリングシステムにバイワイヤー方式を採用した試験車である。

レクサスGXのフロントスタイリング

 まず最初に試乗したのはGXだ。GXはトヨタブランドのランドクルーザー(通称ランクル)プラドとプラットフォーム(GA-F)を共有しているが、レクサスの名を冠し、アイコニックなエクステリアデザインとなったことで特別な存在感を放っている。最上級のLXが極めて豪華な仕様・装備で「砂漠を走る高級車」というイメージであったのに対し、GXはより悪路に特化し、自然の生活環境やライフスタイルに適合できる実用的なモデルとして位置づけられている。

GXはオフロードでもレクサスクオリティだった

 基本的なラダーフレーム構造やパワートレインはランクルと共用しており、最低地上高は210mmが確保されている。

 試乗コースは富士スピードウェイ内の一角に作られた専用のオフロードコースで、 大きなモーグル路や見通しが悪く高低差の大きな段差路、 そして森のなかを行くような細い路地、泥濘路と大きめの石を積み上げた岩石路、およびその岩石を組み上げた小さな山などと、極めてシビアなコンディションが設定されている。

レクサスGXのオフロード走行シーン

 以前LXが登場したときもこのコースで試乗させてもらったが、GXが同等の走破性を発揮できるのかがポイントだ。

 パワートレインは3.5リッターV6ガソリンターボエンジンで、10速のATトランスミッションを組み合わせている。そのパワートレインは縦置きされ、センターデフからフロントにプロペラシャフトを伸ばしフルタイムで4輪を駆動することが可能なシステムとなっている。もちろん後輪2輪で駆動するFR状態でのオンロード走行も可能だが、今回の試乗はオフロードということで、オフロード走行に特化したマルチテレインモードでアクティブトラクション性能を発揮させ走破するように指示された。

 走り始めのモーグル路は右、左と互い違いに高さ5〜60cmはあろうかという大きな段差で構成されていて、前輪と後輪が左右交互にフルストロークする。

レクサスGXのオフロード走行シーン

 GXのフロントサスペンションはダブルウイッシュボーン、リヤはリジットアクスルであるが、そのホイールのアーティキュレーション、つまりストロークは非常に大きく、 この程度の段差は意にも介さず、車体は限りなくフラットに保たれたまま通過することができる。

 意図的に対角線上の車輪を浮かせて見ると、その車輪は空転を開始するが、直ちにブレーキを掴みLSD効果が発揮されてトラクションを有効に得ることができる。そんな状況が左右交互連続して現れても問題なくクリアすることができた。4LL走行モードを選択すると、その時点でセンターデフがロックされることとなり、 それだけでも力強いトラクションを有効に発揮するのだ。


中谷明彦 NAKAYA AKIHIKO

レーシングドライバー/2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

中谷明彦
愛車
マツダCX-5 AWD
趣味
海外巡り
好きな有名人
クリント・イーストウッド、ニキ・ラウダ

新着情報