昭和オヤジは「青春プレイバック」で感涙確実! 60年の歴史が感じられる老舗ホイールメーカーWEDSブース【TAS2024】 (1/2ページ)

この記事をまとめると

■東京オートサロン2024にホイールメーカーの「WEDS」がブースを出展

■WEDSの歴史が感じられる展示内容となっていた

■WEDSは「日宝」という社名でアフターマーケット向けのホイールを販売したことから始まった

日本で初めて市販された社外ホイールも

 2025年で創業60周年を迎える老舗ホイールメーカーの「WEDS」のブースでは、その歴史を網羅するように、いろんな要素を詰め込んだ展示が行われていました。

 そのブースのテーマに沿って、「WEDS」の歴史を追うように展示の内容を紹介していきましょう。

「WEDS」の始まりは1965年です。その頃はまだWEDSではなく、前身である「日宝」という社名でアフターマーケット向けのホイールを販売していました。

 その最初の商品が「ELSTER(エルスター)」というホイールです。

 これは「中央精機株式会社」による製造のメッキ仕上げされたスチールホイールだそうで、日本で初めて市販された社外ホイールとのこと。

 続いての製品は、こちらも日本では初めてとなる、鍛造3ピース構成のアルミホイール「レーシングフォージ」です。

 こちらは競技用として作られたホイールですが、当時はアルミホイール自体がまだメジャーではなかった時代に、高剛性で軽量なホイールを商品化して、主にレースの世界で厚い支持を受けていたようです。

 その「レーシングフォージ」が昨年の秋に復刻されました。

 当時のデザインそのままに、いまの勢造技術によってブラッシュアップされました。当時は競技専用品でしたが、JWLを取得した公道使用可能なモデルとして生まれ変わっています。
※13インチ版は競技専用品のままです

 その実車装着例として、「JCCA TSカップ」出走車両の「レーシングフォージ サニー」を展示しています。

 これは、1970年代に多大な人気を博していた「富士チャンピオンシリーズ TS1300」のレース車両をできるだけ忠実に再現したというこだわりのマシンです。

 当時使われていた「レーシングフォージ」ホイールにこだわって使用し続けていたマシンということで、今回の展示車両に選ばれたようです(展示では復刻品を装着しています)。

 続いてはシャープなメッシュスタイルが印象的な「マーベリック 1613M」です。

マーベリックの展示

 こちらは当時の製品ではなく、今年新しく登場したモデルですが、1980年代に流行した「メッシュホイール」をいまの製造技術で再構成したモデルになります。

 昭和のベテラン勢にとっては懐かしいデザインですが、若い人には新鮮に映るようです。


往 機人 OU AYATO

エディター/ライター/デザイナー/カメラマン

愛車
スズキ・ジムニー(SJ30)※レストア中
趣味
釣り/食べ呑み歩き/道の駅巡りなど
好きな有名人
猪木 寛至(アントニオ猪木)/空海/マイケルジャクソン

新着情報