クルマのセンターコンソールのコントローラーって必要? 使いづらいシステムを採用するメリットはあるのか (2/2ページ)

ブラインド操作ができないうちは視線を落とすことに

 実際、画面操作のインフォテイメントシステムを使っているボクが、新車の試乗などでセンターコンソールのコントローラーを操作する際、たとえばトヨタ・アルファード&ヴェルファイアのような、ドライバーに近い位置にある、高精細9.2型TFTワイドタッチディスプレーの静電式タッチパネルとスイッチを操作するよりずっと面倒に感じる。

 スマホやタブレット経験者なら、画面は汚れるものの、フリック操作やマルチタッチによる拡大・縮小表示による操作方法のほうが、使いやすいと感じる人が多いはずである。

 メーカーとしては、センターコンソールのコントローラーはブラインド操作も可能で便利……と説明するが、毎日乗っていて、しょっちゅうダイヤルやタッチパッドを操作している人ならともかく、たまにしか乗らないサンデードライバーだと、慣れるまでに相当な時間がかかると思われるし、ブラインド操作ができないうちは、視線を大きく落とす必要も出てくるのだ。もちろん、センターコンソールのコントローラー操作のほうが、慣れれば使いやすいという人も、なかにはいるはずだが。

 結論として、ディスプレイが、どうにも手が届かない位置にあるクルマはともかく、個人的にはディスプレイを直接操作でき、ステアリングスイッチやボイスコントロールを併用するナビ、インフォテイメントシステムのほうが使いやすいと感じている(シニアなので)。タブレットを使うのに、別体の複雑な操作を強いられるダイヤル&タッチパッドでしか操作できないとすれば、やっぱり面倒ではないか……。

 新車購入の際、センターコンソールのコントローラー装着車なら、実際に目的地設定などをさまざまな入力方法で試して、使い勝手の良否を確認しておくことをお薦めする。もっとも、お気に入りのクルマを、ナビやインフォテイメントシステムの操作のしにくさだけであきらめるのは、ナンセンスだが。

 そんな議論をよそに、時代は本体にナビ機能を持たない、スマホとクルマを接続することを前提とした、車内でスマホの機能やアプリが使えるディスプレイオーディオ標準装備の方向に向かっていたりもするんですけどね……。


青山尚暉 AOYAMA NAOKI

2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
フォルクスワーゲン・ゴルフヴァリアント
趣味
スニーカー、バッグ、帽子の蒐集、車内の計測
好きな有名人
Yuming

新着情報