【試乗】大人に似合う日産エクストレイルAUTECHの佇まい! ザックス製ダンパーで走りも上質に (2/2ページ)

市街地からワインディングまで気持ちよく駆け抜ける!

 そんなエクストレイルAUTECHを横浜みなとみらいの日産グローバル本社でピックアップして試乗をスタートした。街なかを流してまず感じることは、19インチ化したにも関わらず、そのネガを感じないことだった。バネ下重量が増してバタつくことを懸念していたのだが、それを一切感じない。

 それは元町の石畳を通過しているときでも同様だ。荒れた路面を見事に受け止め、乗員に不快感を与えないあたりはさすが。ザックスの足が低速であってもしなやかに動き、入力をきちんと吸収できているからこそ達成できたのだろう。

 余談だが、かつて僕もオーテックジャパンが仕立てたエルグランドライダーに乗っていたことがあるのだが、それはベースモデルと同じホイールサイズだったことが不満だった。せっかくのカスタマイズモデルなのに、インチアップもしていないとは何事かと。

 そこでタイヤ&ホイールを変更して足まわりも変更して乗っていたのだが、それはそれは酷い乗り心地で、家族に文句を言われたことを思い出す。見た目ばかりを優先すればそんなことにもなりかねない。いま考えてみればオーテックジャパンがそこに踏み込まなかったのは、こうした部分を打破できないと考えたからに違いない。そんな状況がいまクリアできたところに喜びを感じる。

 その後、首都高速、横浜横須賀道路、そして東名高速なども駆け巡ったが、そこでのフラットで直進安定性にも優れた走りも好感触だった。

 本格SUVであり、どちらかと言えばオンロードでは動きが大きめな印象が強いエクストレイルが、無駄なピッチングもロールも最小限に突き進むのだ。荒れた路面におけるフロア振動などは若干気になるところがあるが、それも微々たるものであり、カスマイズカーと考えればかなり抑えられているように感じる。

 こうした操縦安定性が高まった結果、プロパイロット作動時のライントレース性も高い。そもそもエクストレイルのプロパイロットは登場したころからセレナよりも煮詰まったと感じていたが、シャシーが引き締められたことで、さらにその仕上がりに磨きがかけられたように思えるのだ。

 最後は箱根ターンパイクに持ち込んで、ワインディングにおける走りをチェックしたが、巨体ともいえるエクストレイルにもかかわらずリヤの追従性が高まっており、一体感のあるコーナーリングを展開してくれたことに感心した。

 ザックス+リヤスタビライザーのチョイスが絶妙なのだろう。うねる路面も見事に受け止めながら、ライントレース性も悪くない。また、専用マフラーが発する爽快なエキゾーストノートもまた心地よい。野太くなく煩くもなく、程よい抜けの良さがマルだ。

 トータルして思えることは、まるでひと昔前にあったオンロード向けSUVのデュアリスを彷彿とさせる仕上がりだということ。あのテイストを求めるユーザーに是非おすすめしたい。

 ただ、ここまでの仕上がりをワインディングで見せつけられると、あと願うのはブレーキサイズをもう少し引き上げてほしいということだ。ストッピングパワーはもうひと声欲しい。

 せっかくインチアップしたのであれば、せめてローターサイズを拡大してはどうだろう? ローターとホイールとの隙間の大きさはかなりのものなのだから。そこにパッドやキャリパーが変われば最高だ。ややマニアックな要求だろうが、本物志向のオーテックジャパンなら、きっとそんな課題もいつかクリアしてくれることだろう。


新着情報