意外にも「純粋なエンジン車」が好調の要因! ライズとヤリスが「コロナ無視」の販売を記録するワケ (1/2ページ)

2020年上半期で一番売れたライズはコンパクトさが支持された

 国内販売の総合1位は2017年から一貫してホンダN-BOXだが、小型/普通車は順位が頻繁に入れ替わる。2019年1〜12月はトヨタ・プリウスだったが、2020年1〜6月はトヨタ・ライズだ。そして直近の2020年7月はトヨタ・ヤリスに変わった。

 2020年7月の小型/普通車の登録台数上位5車は、上からヤリス、ライズ、トヨタ・カローラ、トヨタ・ハリアー、ホンダ・フィットだ。1〜4位はトヨタが占めた。いずれの車種も2019年9月以降に登場しており、新型車の販売促進効果もあってトヨタ車の好調が目立つ結果に。

 また2020年1〜7月の販売統計では、トヨタが国内新車市場全体の31%、小型/普通車に限ると48%を占めた。7月だけならトヨタの小型/普通車シェアは51%だ。こうなると販売上位にトヨタ車が並ぶのも納得できる。

 そして2020年における小型/普通車月別登録台数1位を振り返ると、1〜2月はライズ、3月はカローラ(継続生産のアクシオ&フィールダーなども含む)、4〜5月はヤリス、6月はライズ、7月はヤリスであった。1位はすべてトヨタ車だが、車種は頻繁に変わる。

 注目度がもっとも高いのはライズだ。人気カテゴリーのコンパクトSUVで、貴重な5ナンバー車だが、エンジンは直列3気筒1リッターターボのみを搭載する。グレードも4種類のみだ。それがコロナ禍の中で、2020年1〜7月の1か月平均登録台数が1万台を超えた。

 この好調な売れ行きは、日本のユーザーが日本車に対して抱く激しい不満の裏返しだろう。日本のユーザーは「運転しやすい5ナンバーサイズで、価格はおおむね170〜200万円に収まり、なおかつデザインや運転感覚の楽しいクルマ」を求めている。それなのにメーカーはこの気持ちを汲み取らず、付加価値優先の儲け主義的な高価格車を押し付けたり、日本を顧みない海外向けの商品をそろえてきた。だからライズに需要が集中したのだ。同じトヨタのSUVでも、RAV4やC-HRの売れ行きは、最近では前年の半数程度まで下がっている。


渡辺陽一郎 WATANABE YOICHIRO

カーライフ・ジャーナリスト/2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
フォルクスワーゲン・ポロ(2010年式)
趣味
13歳まで住んでいた関内駅近くの4階建てアパートでロケが行われた映画を集めること(夜霧よ今夜も有難う、霧笛が俺を呼んでいるなど)
好きな有名人
-

新着情報