なんでミニバンやSUVで勝負しない? SUBARUが不人気ジャンルの「ワゴン」に「入魂」するワケ (1/2ページ)

スバル以外の国産メーカーはミニバンやSUVへの傾注が目立つ

 かつて「RVブーム」と呼ばれた時代、ステーションワゴンには、セダンやクーペにはない積載性と、ミニバンやSUVにはない運動性能の高さが得られる万能性が魅力とされ、大人気を博した。ミニバンやSUVには乗りたくないが、高速巡航時や山道などでセダンやクーペに遜色のない走りを楽しみながら、大量の荷物を積みたいという、アクティブなユーザーから絶大な支持を集めていたのである。

 日産アベニールやウイングロード、ステージア、トヨタ・カルディナ、ホンダ・アコードワゴンなど、各社自慢のステーションワゴンはそれぞれに独自の魅力があり、高い人気を博し続けていた。90年代の中盤にはSUBARUレガシィツーリングワゴンが280馬力の自主規制いっぱいまで高性能化し、ワゴン人気のピークを迎える。

 しかし、やがてミニバンやSUVの走りが良くなったことで、相対的にステーションワゴンの魅力とアドバンテージは薄れてしまう。エコカーブームの到来もあって、燃費の悪いハイパワーワゴンの注目度は下がり、ワゴン全体の人気が低迷。気がつけば、国産のミドルサイズのワゴンでスポーツ性の高さを強く訴求しているのはSUBARUレガシィ/レヴォーグのみとなるほど、ワゴンの市場は冷え込んでしまった。SUBARU以外の国産中型ステーションワゴンにはマツダ・アテンザワゴンもあり、クルマのできはいいが注目度は低い。小型の車格ではトヨタ・カローラワゴンが存続している程度で、各社ともワゴンはとうに諦め、SUVへの傾注が目立つ。

 そんななか、SUBARUだけは例外的にレヴォーグというステーションワゴンで高い注目度を維持し続けている。今のSUBARUも現行ラインアップのなかで一番良く売れているのはフォレスター(世界グローバル販売)で、屋台骨を背負っているのは完全にSUVであるわけだが、初代レガシィから続く高性能スポーツワゴンの市場を守り続けている。

 レガシィツーリングワゴンの後継にあたるレヴォーグは、初代も新型もデビュー時の話題性はすこぶる高く、新型はコロナ禍にあっても正式発表前の予約受注が8000台を超えた。プロトタイプの試乗動画の注目度もすこぶる高く、自動車ユーチューバーがアップした動画は、いずれも高い視聴数を記録中だ。


マリオ高野 MARIO TAKANO

SUBARU BRZ GT300公式応援団長(2013年~)

愛車
初代インプレッサWRX(新車から28年目)/先代インプレッサG4 1.6i 5速MT(新車から8年目)/新型BRZ Rグレード 6速MT
趣味
茶道(裏千家)、熱帯魚飼育(キャリア40年)、筋トレ(デッドリフトMAX200kg)
好きな有名人
長渕 剛 、清原和博

新着情報