トヨタの「水素」への本気度が凄い! カローラH2コンセプトをたった2カ月で大幅進化させて走った (1/2ページ)

おもなアップデートがエンジンの改善

 2021年5月21日〜23日、富士スピードウェイを舞台に開催されたスーパー耐久シリーズ第3戦「富士24時間レース」にてデビューし、世界で初めて水素エンジンを搭載したレーシングカーとして注目を集めた水素カローラこと「カローラH2コンセプト」が早くもアップデートを実施した。7月31日〜8月1日、オートポリスで開催されたシリーズ第4戦の「TKUスーパー耐久レースinオートポリス」に参戦していたのだが、わずか2カ月間のインターバルを利用して、大幅なパフォーマンスアップを果たしていたのである。

 おもなアップデートがエンジンの燃焼の改善で、水素の異常燃焼を抑えつつ、安定させたことで応答性が向上したほか、出力および出力が向上。具体的には約15%のトルクアップを実現したほか、加速性能においても9%の向上を果たしたという。

 これと同時に車体に関してもサスペンションメンバーなど約40kgの軽量化を実現した。これによりドライバビリティが向上。

 一方、インフラ面においてもFIAとの連携により水素の流速速度を上げることにより、水素充填時間の短縮を果たしており、約40%の向上を実現した。水素ステーションでのノズル接続から抜くまでの作業時間に関しても約5分を要していた前大会に対して、今大会は約3分まで短縮することに成功している。

 ちなみにオートポリス大会で使用される燃料は富士ラウンドと同様に福島県浪江町の水素に加えて、大林組が大分県九重町で地熱発電を使って製造した水素、トヨタ自動車九州が太陽光発電で製造した水素を活用するなど、“地産地消のグリーン水素”となっていることも今大会のトピックスと言っていい。

 32号車としてカローラH2コンセプトを投入したのは、前回と同様にトヨタ自動車の豊田章男社長がオーナーを務める「ROOKIE Racing」で、井口卓人、佐々木雅弘、MORIZO、松井孝充がドライビングを担当。

 このアップデート版の水素カローラのフィーリングについて「富士の時からエンジンはパワーアップしています。富士の段階ではST-5クラスのマツダ・ロードスターといい勝負していたんですけど、ST-5クラスよりも速いタイムが出せるようになりました。もう少しがんばればST-4クラスに近づけるところまで来ています」と佐々木。

 さらに井口も「たった2カ月でここまで持ってこられた技術力がすごいと思います。レーシングマシンは次のレースまでにコンマ1秒を削るのが大変なんですけど、このタイムアップは素晴らしい」と驚きを隠さない。


廣本 泉 HIROMOTO IZUMI

JMS(日本モータースポーツ記者会)会員

愛車
スバル・フォレスター
趣味
登山
好きな有名人
石田ゆり子

新着情報