累計2000万台超えはもちろん記録! ついにその名が途切れた「VWビートル」が世界中で愛されまくったワケ (1/2ページ)

この記事をまとめると

■フォルクスワーゲン・ビートルの量産車としてのスタートは1945年以降

■1978年にドイツでの生産が終了するが2003年までメキシコで生産が続けられた

■「ビートル」という正式な車名の歴史はじつは短く1998年の「ニュービートル」から

量産モデルとしての生産期間は60年弱?

 フォルクスワーゲンといえば「ビートル」という可愛らしいモデルがアイコンとなっている。全長4mちょっと、全幅1.6m足らずのコンパクトなボディながら見事なパッケージで4人が座るだけのスペースを確保、さらに比較的ローコストで作れることもあって世界中でヒットした。累計生産台数は2100万台を超えるといわれ、乗用車の単一車種における最多生産モデルとなっている。

 その生産スタートは1938年で、戦前のドイツで進められた国民車構想に基づいて設計された……というのは概ね事実といえるが、初期の生産というのはプロトタイプをカウントしているものであって、本格的に量産が始まったのは第二次世界大戦後の1945年以降と理解すべきだろう。

 それでも1974年にフォルクスワーゲン・ゴルフ(初代)を出すまでは、長きにわたり「ビートル」が同社における主力モデルとなっていた。

 基本的なメカニズムはバックボーンフレームのリヤに空冷の水平対向4気筒エンジンを積むというもの。バタバタとしたエンジンサウンドと、リヤエンジン・リヤ駆動ならではの走りやスタイルがビートルの特徴といえる。

 特徴的なスタイリングのボディはセミモノコックタイプ。長い歴史の中で、電装系のグレードアップ(6Vから12V)、フロントサスペンションのストラット化、エンジンの改良などが続けられてきた。最終的にエンジンはインジェクションになるまで進化した。

 インジェクションエンジンのビートルが作られていたのはメキシコだ。ドイツでの生産が1978年に終了した後もメキシコでの生産は続けられ、最終的には2003年まで作られた。


山本晋也 SHINYA YAMAMOTO

自動車コラムニスト

愛車
スズキ・エブリイバン(DA17V・4型)/ホンダCBR1000RR-R FIREBLADE SP(SC82)
趣味
モトブログを作ること
好きな有名人
菅麻貴子(作詞家)

新着情報