「お…怒ってます?」 夢に出てきそうな「オラ顔」を超えた「最怖顔」国産車5選 (1/2ページ)

この記事をまとめると

■一度見たら忘れられない怖顔なクルマを紹介

■いま流行りのオラオラ顔のルーツ的なモデルも多い

■一部車種は若者に大人気となった

オラオラ系の上を行く怖顔クルマが大集合

 最近はオラオラ系の派手なグリルのミニバンや軽自動車が人気を集めていますが、歴史を少し振り返れば、メッキのグリルに止まらず、顔そのものが怖いクルマもずいぶんとありました。今回はそんな「最怖車」5台を集めてみました。

●ヘビ革ファッションを纏ったスーパーカー

 まず始めに紹介するのはミツオカの「オロチ」です。大手メーカーのクルマをベースにカスタマイズカーを製造、販売することが多い同社ですが、このオロチは完全オリジナルボディ。「ファッションスーパーカー」のコンセプトによる全長4560mm×全幅2035mm×全高1180mmの佇まいはまさにスーパーです。

 日本神話のヤマタノオロチから着想したスタイリングでは、何といってもヘビ顔のフロントが「最怖」です。縦線を入れたランプはヘビの目、牙を表現したグリル、そしてボンネットにはウロコやヘビ皮を連想する装飾が施されています。

 2001年の東京モーターショーで披露された奇抜なボディは、当時若干24歳の青木孝憲氏のデザイン。後に同社の「ロックスター」も手掛ける氏の独特な感性の賜物ですが、この企画を認めたミツオカという会社があってこそと言えそうです。

●ツリ目の和製イタリアンスポーツ

 2台目は、ずっと歴史を遡った1962年登場のプリンス「スカイラインスポーツ」です。日本車初のイタリアンデザインとしてスタイリングを手掛けたのはかのジョバンニ・ミケロッティで、お披露目も1960年のトリノ国際自動車ショーとイタリア尽くし。

 特徴はナナメ45度に傾けられたデュアルランプで、通称「チャイニーズアイ」。じつは、クーペとコンバーチブルの2種が用意されたボディは伸びやかで、盛り上がったリヤフェンダーに続くテールフィンも含め、トータルではじつにエレガントなスタイルです。

 それがあっての「ツリ目」なのですが、やはりどこか「異星人」を連想してしまうこの顔もまた「最怖」と言えそうです。


すぎもと たかよし SUGIMOTO TAKAYOSHI

サラリーマン自動車ライター

愛車
いすゞFFジェミニ4ドア・イルムシャー(1986年式)
趣味
オヤジバンド(ドラムやってます)/音楽鑑賞(ジャズ・フュージョンなど) /カフェ巡り/ドライブ
好きな有名人
筒井康隆 /三谷幸喜/永六輔/渡辺貞夫/矢野顕子/上原ひろみ

新着情報