ついに軽クロスオーバーそろい踏み! デリカミニ・スペーシアギア・タントファンクロスは「どれが買い」か徹底比較した (2/2ページ)

もっとも商品力が高いのはデリカミニ!

 肝心の荷物の積載性にかかわるスペースは、デリカミニが奥行290~675mm、最小幅885mm、高さ1070mm~。スペーシアギアは奥行240~480mm最小、幅960mm、高さ1155mm~。タントファンクロスは奥行260~460mm、最小幅875mm、高さ1040mm~(奥行の数値は後席スライド位置による)。つまり、荷物の積載性に大きくかかわる奥行では、後席スライド量が320mmもある(スペーシアギア210mm、タントファンクロス240mm)デリカミニが圧勝。

 さらに、3車ともに荷室フロアは汚れや水気に強い素材を使用し、後席を倒した際の後席の背面も同様の素材だから、後席格納時でも荷物をガンガン積み込むことができる。大型犬などペットを乗せるにも適していると言っていい。

 ところで、それぞれの車種のベースとなったスーパーハイト系軽自動車は両側スライドドアからの乗降性の良さ、後席のMクラスボックス型ミニバンに迫る室内空間の広さも大きな魅力。しかも、デリカミニは軽自動車にして贅沢なハンズフリーオートスライドドアを採用。両手に荷物を持っている、荷物を持ちつつ愛犬を引いている……ような状態でも、スライドドア下に足を出し入れすることでスライドドアを開閉できて超便利。

 デリカミニのプレミアムグレードとスペーシアギア全グレードには天井にサーキュレーターが完備され、大容量の室内空間で後席エアコン吹き出し口がなくても、後席の空調環境はより快適になるのである。ちなみに寒い時期にありがたい前席シートヒーターはデリカミニとタントファンクロスに装備されている。

 こうした軽クロスオーバーモデルは、アウトドアやキャンプ、SURF & SNOWスポーツを楽しむため、遠出する機会も多いはずで、ターボモデルを選べばかなり快適な移動が可能になる。その際、高速道路を使うことにもなるのだが、そこで威力を発揮してくれるのがACC(アダプティブクルーズコントロール)。3台ともに全車速域対応とあるのだが、やはり電子パーキングブレーキとオートブレーキホールド機能が付くデリカミニとタントファンクロスが有利なのは言うまでもない。ちなみに渋滞時に有効な停止保持時間はデリカミニが約3秒、タントファンクロスはなんと約3分(トヨタ基準でもある)と、使い勝手がよりいい。スペーシアギアは約2秒である。

 もちろん、デリカミニとタントファンクロスはオートブレーキホールド機能が付いているため、日常での一時停止などでブレーキペダルを踏み続ける必要がなくなり、右足の負担を大きく提言してくれるのだ。

 というわけで、オールラウンダーとしての商品力は、デリカミニ→タントファンクロス→スペーシアギアの順になると考えていいだろう。とくにデリカミニの先進運転支援機能、MIパイロット(日産でいうプロパイロット)を含む装備の充実度からすれば、最上級グレードのTプレミアム4WD(ターボ)の223.85万円でもかなりリーズナブルに思えてくるほどだ。なお、オールラウンダーとしての実力をいかんなく発揮してくれるターボ×4WDのWLTC燃費性能はデリカミニが17.5km/L、マイルドハイブリッドのスペーシアギアが19.2km/L、タントファンクロスが19.6km/Lとなる。


青山尚暉 AOYAMA NAOKI

2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
フォルクスワーゲン・ゴルフヴァリアント
趣味
スニーカー、バッグ、帽子の蒐集、車内の計測
好きな有名人
Yuming

新着情報