「GR」「クロス」を除いてもフィットやノートは勝てない! 窮屈で狭くても「ヤリス」がバカ売れする「数々の理由」 (1/2ページ)

この記事をまとめると

◼︎ライバルと比較すると、ヤリスには劣ってる面が結構ある

◼︎必要充分なスペックをライバルより安い価格で展開しているのが人気の理由

◼︎グレードも多彩で、「ありそうでない」存在となっているのがヤリスの強みだ

後席や荷室の広さ、乗り心地はライバル車に分がある

 最近はコンパクトカーの売れ行きが好調だ。トヨタ・ヤリスは国内販売の1位とされ、2021年1〜5月の登録台数は、1カ月平均に換算して2万台を超えた。

 ただし日本自動車販売協会連合会が公表するヤリスの登録台数は、コンパクトカーのヤリス+SUVのヤリスクロス+スポーツモデルのGRヤリスを合計したものだ。ヤリスクロスはコンパクトカーではないから、ヤリスのみの台数を算出すると、 2021年1〜5月の1カ月平均は約9600台になる。

 そしてライバル車の日産ノートは同様の1か月平均が約8000台、ホンダ・フィットは約5300台だ。2020年に発売された全長を4m前後に設定するコンパクトカーの販売ランキングは、1位:ヤリス、2位:ノート、3位:フィットになる。

 ただし商品力を比べると、必ずしもヤリスが1位ではない。この3車で後席と荷室の広さを比べると、1位:フィット、2位:ノート、3位:ヤリスになる。ヤリスの後席は窮屈で荷室も狭く、ほかの2車種と違ってファミリーカーには適さない。

 運転するとヤリスはライバル2車に比べて乗り心地が硬く、とくに14インチタイヤ装着車は粗さが気になる。アクセルペダルを踏み増したときには3気筒特有のエンジンノイズも響く。外観デザインでは、サイドウインドウの下端を後ろに向けて持ち上げたから斜め後方の視界も悪い。

 その半面、ヤリスは操舵に対する反応が少し機敏で良く曲がるから、峠道などではスポーティな運転感覚を味わえる。ハイブリッドのWLTCモード燃費は35.4〜36km/L(2WD)だから、日本で買える乗用車では最良の数値だ。このようにヤリスにも特徴はあるが、商品力を総合的に考えると、コンパクトカーの1位にはならない。

 それでも登録台数で1位になった背景には複数の理由がある。


渡辺陽一郎 WATANABE YOICHIRO

カーライフ・ジャーナリスト/2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
フォルクスワーゲン・ポロ(2010年式)
趣味
13歳まで住んでいた関内駅近くの4階建てアパートでロケが行われた映画を集めること(夜霧よ今夜も有難う、霧笛が俺を呼んでいるなど)
好きな有名人
-

新着情報