かつてはフェラーリ圧勝もいまやランボルギーニが僅差に迫る! それでも販売台数の「逆転」がないと言い切れるワケ (2/2ページ)

「アヴェンタドール以外はランボじゃない」という風潮の日本

 ランボルギーニにとって、日本はかなり特殊な市場。ウルスの人気がそれほどでもなく、逆にフラッグシップのアヴェンタドール人気がすさまじいのである。

 日本のコアなランボファンは、「アヴェンタ以外はランボじゃない」くらいのことを言う。しかも、最新の限定モデルじゃないと「負け」になる。よって、SVやSVJといった限定モデルが出るたびに、皆が競って買い替えてきた。

 結果、LP700-4などのアヴェンタ初期モデルが大量に中古車市場に流入し、暴落現象を引き起こした。まぁ暴落と言っても3000万円くらいしますけど。10年前、LP700-4の新車価格は4100万円。オプションを載せれば5000万円くらいになっただろう。店頭価格は3000万円と出ていても、市場が飽和状態につき買い取りは難しく、委託販売だらけ。つまり、「スーパーカーは値段があまり下がらない」という法則が崩壊した。日本ではアヴェンタドールが売れすぎたことで、ここ2年間、販売にブレーキがかかるという、世界的に見て特異な現象が起きたのだ。

 とまぁ、日本ではそうなのですが、日本以外の国々では好調を維持している。かつてフェラーリとランボルギーニの販売台数には5倍くらいの開きがあったが、現在はかなり僅差になった。このままフェラーリを追い越すのだろうか?

 フェラーリの2021年の販売実績を見ると、1万1155台。前年比22.3%増と巻き返している。ランボルギーニがウルスを登場させて以来、年々追い詰められていたが、昨年は少しだけ突き放した格好だ。日本では1237台が登録され、前年比14%増となっている。日本に関しては、フェラーリとランボの差は3倍近くにまで開いた。

 しかもフェラーリの場合、ラインアップにSUVがなく、すべてスーパーカー。GTC4ルッソのような4シーター車もあるが、まるで人気がなく、販売の大部分をV8ミッドシップが占めている。今後はV6プラグインハイブリッドミッドシップの296GTBにバトンタッチするが、古典的なスタイリングはすでに大好評で、スムースに移行が進むだろう。

 しかもフェラーリは2022年内に、初のSUVの販売を開始すると発表している。その名は「プロサングエ」(サラブレッドの意)。姿形はまだ不明だが、SUVであることは確実と言われる。プロサングエの納車が始まるのは2023年になりそうだが、これが登場すれば、フェラーリの販売台数は一気に倍増する可能性が高い(生産能力があればですが……)。

 つまり、ランボルギーニがフェラーリを超える日は、当面やってこないというのが結論だ。


清水草一(永福ランプ) SHIMIZU SOUICHI

-

愛車
フェラーリ328 GTS/ランボルギーニ ・カウンタック アニバーサリー/BMW 320d(先代)/ダイハツ・ハイゼットトラックジャンボ(90年製)
趣味
原稿を書くこと
好きな有名人
斉藤由貴、菊池桃子

新着情報