「1円玉」「十字手裏剣」「TE37」! 昭和オヤジが「あったあった」と歓喜する名作ホイールたち (2/2ページ)

往年の名作は今でも大人気で復刻する例まである

 もうひとつ、レース直系のホイールで忘れられないのは、”日本一速い男”星野一義が立ち上げた「ホシノインパル」ブランドの処女作、 「IMPUL D-01」。のちに「シルエットG5」に名称を変更されたこのホイールは、当時人気のあったシルエットフォーミュラ(グループ5)のレースに、星野自身がドライブしたS110シルビアターボに装着されていたもの。十字手裏剣のようなアクの強いデザインが特徴で、当時のグラチャン族などが好んでいた。

 そして、「インパル」の十字手裏剣=シルエットG5といえば、近年復刻版が出て話題になった「ワーク・エクイップ」も忘れられない1本。これも十文字をモチーフにしたデザインで、ロングセラーに。

 復刻版といえば、1970~1980年代、とくに4ドアセダン系に人気があった「ロンシャンXR-4(LONGCHAMP・XR4)」も! 元祖ディープリムの6本スポークといった感じで存在感は抜群。

 それから「スピードスター」の「1円玉ホイール」こと「マークI」も印象的(写真一番手前)。「スピードスター」は1ピースが主流だった時代に、3ピース構造を売りにして、「マークI」、「マークII」、「マークIII」とバリエーションを広げ一時代を築いた。

 また、この時代だと大胆な三角ディスクが特徴の「アドバンA3A」なども印象深い。アドバンカラーのTSサニーをはじめ、多くのレーシングカー、チューニングカーが装着していた。

 1990年代になり、トヨタ、三菱、スバルのワークスが、グループAマシンでWRCを席巻するようになると、ラリーカーが装着していた「OZ」のホイールや、「エンケイ」のホイールにも注目が集まる。なかでもスバルワークスが採用していた「スピードラインコルセ」の「ゴールドホイール」がインパクト大。

 スバル車といえばWRブルーに、「ゴールドホイール」というイメージが定着した(スピードラインコルセのゴールドホイールだけでなく、OZレーシングのゴールドホイールも人気)。この頃のラリー用ホイールは、冷却フィン(?)が付いているものも多かった。

 同じ頃サーキットでは、軽さを武器にした鍛造ホイールが流行。「TE37」などが大ヒットする。

 最近ではマットカラーが流行ったり、コンケーブが流行ったりする一方で、ホイールの選択肢はどんどん広がっているところ。今後も製法、素材、デザイン、サイズ、カラー、etc. とまだまだ変化・発展中のホイールなので、次の流行がどうなっていくのか楽しみだ。


藤田竜太 FUJITA RYUTA

モータリングライター

愛車
日産スカイラインGT-R(R32)/ユーノス・ロードスター(NA6)
趣味
-
好きな有名人
-

新着情報