偉大な初代のおかげでいまではド定番装備! 発表当初にクルマ好きが衝撃を受けた装備7選 (1/2ページ)

当時の最先端装備はクルマ好きからも注目の的となった

 クルマというのはどんどん進化しているわけで、装備も新しいものが出て、普及したり定着したり、はたまた消えてしまったりを繰り返している。地味なものもあれば、大いに話題になり、クルマ好きとしては衝撃を受けたものもある。今回は、そんな衝撃の装備を振り返ってみよう。

1)クルーズコントロール

 クルコンなどと呼ばれ、現在は前走車追従機能もプラスされ、自動運転のコア技術となっているが、登場したのは意外に古くて日本車では1964年のクラウンエイトが初。

 その後、1980年代はホンダ車を皮切りに高級装備として普及したのだが、コンピュータも未熟だし、アクセルはワイヤー式の時代だけに、機能はシンプルで設定速度をひたすら保ってくれるというもの。もちろんセンサーなどはなしだ。

 つまり前のクルマに追いつくと、ドライバーが自分でブレーキを踏む必要があって、そうすると解除されてしまった。そもそも専用のモニターがあるわけではなく、設定もよくわからないので、付いていても使っていない人も多かった。なんと後付けの社外品もあったのは今思うと驚きだ。

2)4WS

 今また復活の兆しがあるのが4WS。マツダとホンダが開発競争で、どっちが先かを争っていたが、ホンダのプレリュードはクルマそのものもヒットしただけに、4WSへの注目度も高かった。後輪は予想以上に切れてビックリするほどだっただけに、仲間に見せびらかすクルマ好きも多かった。

3)ウインドディスプレー

 4WS搭載のプレリュードのライバルといえば、S13型のシルビア。デートカーとした大いにヒットしたが、オプション設定だったウインドディスプレーモニター。

 速度計が窓ガラスのところに映し出されるという、戦闘機チックな感じで話題に。ただし助手席の彼女に自慢しようにも、横から見ると見えないのが難点だった。ただし外から見ると、装着していることがわかるので、装着しているぞアピールはできた。


近藤暁史 KONDO AKIHUMI

-

愛車
フィアット500(ヌウォーバ)/フィアット・プント/その他、バイク6台
趣味
レストア、鉄道模型(9mmナロー)、パンクロック観賞
好きな有名人
遠藤ミチロウ、岡江久美子

新着情報