王者スズキ・ハスラーに挑む後出しのダイハツ・タフトに勝ち目はあるか? いまある情報で先行比較! (2/2ページ)

タフトはガラスルーフや先進安全機能なども搭載されている

 では、ハスラーにないタフトの強みのひとつを探すと、たとえば前席頭上のガラスルーフの用意が挙げられる。現状、ハスラーにサンルーフ、ガラスルーフの装備はない。タフトのガラスルーフは、晴れの日には車内の明るさ、解放感が増し、雨の日にはガラス越しに見える水滴がロマンチックな気分に浸らせてくれることだろう。

 先進安全運転支援機能については、東京オートサロンのダイハツブースに展示されていたタフトのコンセプトモデルの内装を見る限り、ステアリングにはACCのスイッチがあり、タントと同じであると仮定すれば、ターボモデル限定で全車速域対応のACCが備わるようだ。ハスラーもターボモデルにパドルシフトとともに全車速域対応のACCが装備される(両車、電子パーキングブレーキではなく足踏み式パーキングブレーキなので、渋滞時などでの停止保持機能はなし)。

 また、約10km/h以下での踏み間違い抑制機能に前後ともにブレーキ制御が付くのがタフト(タント基準の予想)。ハスラーの踏み間違いブレーキサポートは後退時のみとなる。

 走行性能はどうか。まだタフトには試乗していないので比較はできないが、タフトのDNGAの素性の良さは認めつつも、新型ハスラーのボディの構造接着剤の使用などによるボディ剛性の高さ、そしてトレッドの角を丸めたスペシャルタイヤなどがもたらすクラスを大きく超えた乗り心地の良さなどに、どこまで迫れるかが興味深いところ。

 何しろ、新型ハスラーの上質でフラット極まる乗り心地、段差などの乗り越えた時のショック、音、振動のなさは驚異的で、下手なコンパクトカー、小型車(輸入車含む)を凌ぐほどなのである。実際に東京~軽井沢を新型ハスラーで往復した経験があるのだが、関越道~上信越道の高速走行(ACC使用)、上信越道碓井軽井沢ICからプリンス通りに至る山道の上り坂を含む往路、復路ともに、ドライバー、乗員ともにストレスフリーの走りっぷりを見せつけてくれたのには、本当に驚かされたものだ。

 ちなみにタフトのコンセプトモデルには、オールシーズンタイヤが装着されていたが、聞くところによると、悪路走破性はそれほど重視していないとのこと。その点では、そもそも悪路や雪道に強い軽自動車を望む雪国のユーザーの要望によって初代の開発がスタートした、ポップに見えて悪路にもめっぽう強いハスラーとの方向性の違いになるかもしれない(あくまで予想)。新型ハスラーの4WDには、先代同様のグリップコントロール、ヒルディセントコントロールに加え、スノーモードまで備わっているのである。

 そうそう、価格レンジはタフトのほうがハスラーを意識してなのか、微妙に安めの設定になるかもしれない。なお、実際の両車の対決、タフトの魅力については、試乗後の続報を待っていただきたい。


青山尚暉 AOYAMA NAOKI

2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
フォルクスワーゲン・ゴルフヴァリアント
趣味
スニーカー、バッグ、帽子の蒐集、車内の計測
好きな有名人
Yuming

新着情報