ついに「RS」登場もオートマだけ!? フィットRSは果たしてこれでいいのか? (1/2ページ)

この記事をまとめると

■2022年10月のマイナーチェンジで4代目フィットにRSが復活した

■しかし2モーターハイブリッドとCVTの2択

■MTの設定がなくてもフィットRSは受け入れられるのだろうか

フィットRS復活もMTの設定はなし

 2022年10月、ホンダ・フィットがマイナーチェンジを実施。ガソリン車のエンジン排気量が1.3リッターから1.5リッターへと増え、e:HEVハイブリッドの駆動モーターもパワーアップするなどパフォーマンスを高めたのが注目ポイントだ。

 それに伴いグレード構成も見直された。名前のとおり基本となるBASIC、ファミリーコンパクトとして魅力を高めたHOME、小さな高級車的なLUXE(リュクス)、SUVテイストのCROSSTAR(クロスター)といったグレードは従来どおりで、それぞれルックスを向上させたり、ディテールアップを果たしていたりする。

 カジュアルスポーツをコンセプトとしていたグレード「NESS」が廃止され、専用エクステリアによって明確にスポーツハッチ度を強めた「RS」が新設定された。

 ホンダのRSといえば、これまでもフィットのスポーティグレードとして使われてきた名前として認知しているファンもいるかもしれないが、そのルーツは初代シビックのスポーティバージョンにある。

 RSというアルファベットが意味しているのは「レーシングサービス」でもなければ、「レーシングスポーツ」でもない。

 ホンダのRSは『ロードセーリング』に由来する。風を受けて滑らかに航行するヨットのようにストリートを颯爽と走り抜けるのがRSの持つイメージだ。そう考えれば、そもそもフィットRSにホットハッチ的なキャラクターを期待すべきではない。まして、タイプR的なゴリゴリのスポーツ路線を求めるのはお門違いだ。

 ロードセーリングという言葉の本質を考えれば、4代目フィットのRSがe:HEVハイブリッドと1.5リッターエンジン+CVTというふたつのパワーソースしか設定されておらず、一部のホンダスポーツファンが求めるMT仕様がないというのは不思議な話ではない。変速ショックが皆無で、スムースに走り続けることがRSのイメージだからだ。


山本晋也 SHINYA YAMAMOTO

自動車コラムニスト

愛車
スズキ・エブリイバン(DA17V・4型)/ホンダCBR1000RR-R FIREBLADE SP(SC82)
趣味
モトブログを作ること
好きな有名人
菅麻貴子(作詞家)

新着情報