これがスバルの次世代ワゴンか? 「ヴィジブ ツアラー コンセプト」を発表
噂されている次期レヴォーグとは異なる存在 スバルはスイス・ジュネーブモーターショーで「ヴィジブ ツアラー コンセプト」を世界初公開した。次期レヴォーグではないか? と噂されたが実際は違うようだ。 シューティングブレークの...
海外ショーに関する記事の一覧ページです。WEB CARTOP では、新型車や試乗記、自動車のイベントや著名な自動車評論家によるコラム等、自動車好きの方が欲しい情報が満載です。
噂されている次期レヴォーグとは異なる存在 スバルはスイス・ジュネーブモーターショーで「ヴィジブ ツアラー コンセプト」を世界初公開した。次期レヴォーグではないか? と噂されたが実際は違うようだ。 シューティングブレークの...
既に登場しているコンセプトカーFT-1に酷似したルックス 第88回スイス・ジュネーブモーターショーが2018年3月8日から18日まで開催されている。なんといっても今回の目玉はBMW Z4のシャシーを使い16年振りに復活を...
日本とはポジションが違うことを示す登場方法 マルチスズキは今回2日間のプレスデーで3回のプレスカンファレンスを行っている。初日朝一番で行われた1回目はインドで手掛けられた、“コンセプト・フューチャーS”、同日午後の2回...
ペンやメモ帳などのちょっとしたお土産目当てに殺気立つプレス 筆者は年に数回世界のオートショーの取材へ出かけるが、その多くは新興国と呼ばれる地域。そこで開催されるオートショーは先進国で開催されるような、マナーやモラルに守…
今どきスタイルのイケてる小型モデルが多い 2018年2月9日より、インド・デリー近郊のノイダというところにある、「INDIA EXPO MART&CENTRE」において、「デリーオートエキスポ2018(以下デリ...
手頃なプライスで楽しめるモデルが必要なのでは 先月半ば、中国第三の都市である広州市で開催された広州モーターショーを取材した。中国のモーターショーは4月に隔年で開催される北京と上海が非常に大きなイベントであるため、毎年行.…
リヤは「漢字エンブレム」じゃないほうがステータスが高い 広州モーターショーの会場にスズキ・イグニスが展示してあった。2017年8月25日に四川省成都で開催された成都モーターショーにて正式に中国市場にデビューしている。 ...
じつはメーカーはEV化に本気ではないとの見方も 2017年9月に開催されたフランクフルトショーは、その開催直前にイギリスやフランスが2040年に内燃機関車の販売の終了を発表するなどしたこともあり、会場内は“EV一色”に...
中国でもSUVは主流というほどの人気ぶり 11月17日より中国・広東省広州市内において、“第15回広州国際汽車展覧会(以下広州モーターショー)”が開幕した。広州モーターショーは、交互に隔年開催される北京及び上海モーター...
0-100km/h加速2秒切りを目指す4億円のモデル 人材派遣・紹介・受託開発を行なっている日本の企業アスパークが、フランクフルトショー(フランクフルト・モーターショー、略称:IAA)に出展している。そのブースの舞台に...
140馬力の1.4リッター直噴ターボ搭載 もう間もなく日本で発表される新型スイフトスポーツが、ドイツで開催中のフランクフルトモーターショーにてワールドプレミアとなった。その写真を速攻でお伝えするので、じっくりご覧になっ...
デザインにこだわったクーペライクなセダンと6人乗りMPV インドネシアで開催された第25回ガイキンド・インドネシア国際オートショーでワールドプレミアされた二台のダイハツ製コンセプトカー。セダンタイプがDN F-SEDA...
日本車が95%を占めるインドネシアでカスタマイズ文化を広める 大阪オートメッセ(※)事務局は、インドネシアで自動車のアフターパーツやマーケットを取り仕切り、現地で偽物パーツなどを排除しているNMAA(自動車アフターパー...
北米での発売は2018年を予定 スバルは2017年4月12日から23日まで開催している米国ニューヨーク国際自動車ショーに、新型3列ミドルサイズSUVコンセプトモデル「SUBARU ASCENT SUV CONCEPT」...
オーディオやライトは外して持ち運びが可能! トヨタは2017年4月12日から23日に期間に米国ニューヨークで開催している国際自動車ショーで、コンパクトSUVのデザインコンセプト、「FT-4X」を世界初披露した。FJクル...