SUVだらけと思ったらまだ「だらけ」じゃなかった! まだまだ終わらないSUV化の大波と「選び方」に注意が必要な現状 (1/2ページ)

この記事をまとめると

◼︎実用車のみならずスーパーカーブランドまでSUV市場に参入

◼︎スポーツカーやセダンまでSUVになりつつある

◼︎今後はユーザーがSUVに対して「なに」を求めるかが新車の方向性を決める

何でもかんでもSUV! メーカーの真意とは?

 空前のSUV、クロスオーバーブームだ。何しろ日本が誇る国民車のカローラにクロスオーバーモデルがラインアップされ(ヴィッツの後継車となるヤリスにもヤリスクロスがあって大人気)、日本伝統のサルーン、クラウンまでもがクロスオーバー化されるかも知れないのが時代の勢いなのである。

 実用車のクロスオーバーモデルなら、なんとなく時代を反映した設定としてわかりやすいのだが、世界を見渡してみると、スーパーカーのランボルギーニやマセラティ、スポーツカーのポルシェにも以前からウルス、レヴァンテ、そしてもはやポルシェの定番の1台となったカイエンがあり、アルファロメオにもステルヴィオというクロスオーバーモデルが用意される時代なのである。

 国産車の過去を振り返れば、世界最高峰の燃費性能が売りだった先代アクアにもX-URBAN改め、最低地上高を170mm高めたクロスオーバーグレードがマイナーチェンジを機に追加されていたし、現行フィットにもクロスターという人気グレード、いや、もっともカッコいいフィットと個人的に思っている最低地上高160mmのクロスターが用意されているのだ(フリードクロスターもある)。

 また、インプレッサベースのスバルXVのように、全車AWDとし、最低地上高200mm、フォレスター譲りのXモードを備えた、悪路走破性に優れた、ハッチバックモデル派生ながら本格クロスオーバーモデルへと進化している例もある。

 それは軽自動車の世界にも波及し、元々、本格クロスカントリーモデルのジムニーと言った車種とは別に、アウトドアに似合うスペーシア ギア、タフトといった軽クロスオーバーモデルの人気も絶大だ。ただし、タフトは最低地上高190mmを確保しているものの、スペーシア ギアのように、最低地上高が標準スペーシアと同じ150mmのままの、なんちゃってSUV的なクルマも存在する。そもそも、VWのT-CROSS(ポロベース)のように、駆動方式がFFのみで4WDのない、ライトなクロスオーバーモデルも数多くあるのが実情だ。


青山尚暉 AOYAMA NAOKI

2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
フォルクスワーゲン・ゴルフヴァリアント
趣味
スニーカー、バッグ、帽子の蒐集、車内の計測
好きな有名人
Yuming

新着情報